※前回の続きから


3月27日(水)


北の丸公園は静かな雰囲気。


子連れでワイワイ騒ぐ感じではありません。

散策を楽しむような感じですね。

公園内には、大物ミュージシャンのライブ会場にもなっている「日本武道館」をはじめ「昭和館」「東京国立近代美術館」「国立公文書館」「科学技術館」などの文化施設が点在。



今回、足を運んだのは「科学技術館」

高度経済成長期の1964年に開館。

今年で60周年を迎えます。


館内を見る前に、お昼ごはんを。

地下に併設されたレストラン。

11時30分オープン。

開店と同時に入店したのでガラガラ。


メニューは社員食堂のような感じ。


私→カツカレー

嫁→スパゲッティミートソース

娘→オムライス デミグラスソース

息子→お子様カレー


皇居散策で空腹だった子ども達。

あっという間に完食していました。



さて。


お腹が満たされたところで入館します。


おとな950円、子ども500円。


割引クーポンを探しましたが無し。
JAFの会員だと100円引きです。

残念ながら、私も嫁さんもペーパードライバーになるので。



まずは2Fから見ていきます。


【ネイチャーコンタクト】

物流、情報、環境をテーマにしたブース。

社会インフラの仕組みを体感型ゲームを通して学べます。


パズルで地図を組み立て。


こちらはペダルを漕いで雨水を回収。

娘はかなりハマっていました。

息子はイマイチでしたけど。



【イベントホール】

春休みミニイベントを開催中。


テーマは「火災と消防」です。

2週間前、マンションで消防訓練に参加した子ども達にピッタリのイベント。


さっそく会場へ。

天ぷら油で火災が発生する展示。

横のモニターには温度変化によって、発火する様子が流れていました。

中央のテーブルは火が起こる原因やメカニズムを体験できるブース。





子どもだけでなく、大人も楽しめます。

嫁さんも、リケジョの血が騒いだようでw


奥の方は体験コーナーが2つ。


地震や火災発生時、ガレキの中を捜索する「がれき探索ロボ」の操作体験。


ラジコンのコントローラで操作。

簡単そうに見えて、結構難しいです。


こちらは火災発生時のAR体験。



ホール内に煙が充満。

最初は白い煙で、それがだんだん黒煙に。

視界が悪くなり、四つん這いになって動かないと前が見えないようです。


2人とも真面目にやっていました。



【ワクエコ・モーターランド】

クルマやバイクの動く仕組みを紹介。

こちらも体験コーナーがあります。


特にクルマの運転は大人気。


娘はかなり楽しんでいます。


息子も楽しみたいのですが、身長制限があって全てのブースを楽しめませんでした。

息子の身長は122センチ。

アクセルやブレーキに足が届きません。

うーん、残念!


しかし、クルマのエンジンやブレーキの仕組みを体験するコーナーでは、アクセルとペダルに足が届いたので、何とか楽しめたようです。

「お姉ちゃんばかりズルい!」にならなくて良かったです。

早く大きくなーれ(^^)


各ブースとも見応えがあって、中身も濃いのでかなり楽しめます。



ということで、続きます!