第399回【松下哲学のプレートをつくりました】 | 【松下幸之助、創業者、名経営者、政治家に学ぶ】          

第399回【松下哲学のプレートをつくりました】

資料館の前には一年中

 

 

色とりどりな可憐な花が咲いております

 

 

松下幸之助の百花繚乱(ひゃっかりょうらん)の哲学を表現するためです

 

 

この百花繚乱の哲学を説明するプレートをつくりました!

 

 

松下さんは

 

 

「この世に無用な人は一人もいない」

 

 

「誰もが磨けば輝くダイヤモンド原石」

 

 

さらに人はみんな顔、骨格が違うように持ち味、能力、長所も短所もちがうといいます

 

 

すなわち個性が一人ひとり異なる

 

 

万人が適所を見いだし、いきいきとそれぞれの持ち味を生かして共存共栄していく姿が望ましい社会であり、人間の幸福はそれぞれの人が個性を十分に発揮するところにあると考えておりました

 

 

このことを説明するプレートを作成しました