イニシエーションスピーチ | ためや通信

ためや通信

日々徒然

先日、横浜東ロータリークラブの第6回例会卓話にて、

イニシエーションスピーチをさせていただきました。

 

国際ロータリーは1905年にアメリカのシカゴで青年弁護士ポールPハリスが、

3人の友人と語らって集まったことにはじまります。

その当時、経済恐慌の影響で人々の心が荒み、町が荒廃する中、

「一人ひとりがみんなの幸せのために尽くすことから始める以外に、より良い社会を作り出す道はない」

と考え、この理想を広く人々に呼び掛けたといいます。

このコロナ禍だからこそ、改めて共感させられる理念ではないでしょうか。

 

そうした歴史と伝統あるロータリークラブに入会し、

自己紹介をさせていただくのがイニシエーションスピーチです。通過儀礼ともいえましょうか…。

恐縮ながら、お話した内容はホームページでもご紹介いただいております。

 

↓こちらからご覧いただけます。

 

第6回例会卓話「イニシエーションスピーチ」 爲谷義隆会員

 

ラーメン食べ歩きやバンド活動といった趣味から、

いわゆる就職氷河期で苦労したこと、

安定した仕事を辞めて国会議員の秘書となったこと、

そして川崎市議に当選し、2期目の挑戦で失敗したこと、

神奈川県議会議員に当選したこと

などお話させていただきました。

 

スピーチでもお話させていただきましたが、

政治の世界で働くにあたって重要なことは、自分の経験してきたこと、そして人とのつながりです。

ロータリークラブを通しても、これまでお会いしていなかった方とも接することができ、

貴重な経験をさせていただいております。

 

こうした一つひとつを糧に、議会活動にも活かしてまいります。

神奈川のために、未来のために。

 

 

まっとうな政治を鶴見から。ためや義隆