
7月30日
亀山八幡宮 夏越祭花火大会が開催されました。毎年恒例の花火大会です。
亀山八幡宮は以前紹介したこちら

花火の打ち上げ数は約2000発。唐戸のあるかぽーと防波堤灯台から上がります。
これまでちゃんと見たことがなかった花火ですが、
今回は信用金庫さんより、会場のすぐそばに建つ下関グランドホテルの4階から花火を見ることができるというお話をいただいたので参加しました。
花火はおよそ1時間あったのですが動画はその最後の数分間です。このタイミングでホテルのスタッフさんが窓を開けてくれて、それまではガラス越しだったのですがダイレクトに見れるようになりました。
やっぱり生で、近くで見る花火の迫力はすごいですね。
実はもう一つ驚いたのは、スマホカメラのレベルです。
ここ最近スマホはスペックの高さも頭打ちになってきていて、現在各メーカーが力を入れているのはカメラ機能なのだそうです。今売られているスマホは背面にレンズが2個以上ついているものが多いです。
僕のスマホも写真用と動画用でカメラが分かれています。動画を撮る際にはワイドモードで視野角が広い画で撮れます。
また、手ブレ防止機能も働いているのでガタツキがありません。
画質も4Kが選べるのできめ細かい映像を残せます。
数年前では考えられないクオリティです。
技術の進歩はありがたいのですが、いつまでそれについていけるかなと心配にもなります。