数学の文章問題が苦手な生徒の皆さんへ | 高校入試第一志望校絶対合格 『高校受験で”最後に笑う”勉強方法』

高校入試第一志望校絶対合格 『高校受験で”最後に笑う”勉強方法』

34年間の実践・検証、試行錯誤から生まれた結果を出す勉強方法。
いかにして塾生を第一志望高校に合格させてきたか。
受験勉強で戦略的学習・勉強方法を実践指導、一生役に立つ勉強方法が身につきます。

文章問題を噛み砕いて説明してあげると問題を解ける生徒って多いんですね。

ということは、
『わからない』っていうのは、『文章の理解ができない。』ってことですね。

ここなんです。


数学が得意な生徒と苦手な生徒の分かれ目。


内容理解ということは、考えるということ。
考えるということは、イメージすること。
イメージするということは、絵にできるということ。
絵というのは、図や表にするということです。

これらを元に、式を作ったり計算したりするのです。

これらの作業を地道にやっていると、パターンが見えてきます。

わからなくなれば、戻って図や表を書いてみればどこが間違ったかチェックできる訳です。

応用問題も基本の変形や基本が組み合わさってできているのがわかってきます。


数学苦手な生徒は、これらの手順をやらないので、いつまでたっても数学ができるようにならないのです。

『答えさえ合ってれば、途中はどうでもいい。』って考えだからです。
自分がこれでいいと思っても独りよがりのようなものです。

挙げ句の果てに、『めんどくさい』となります。


本当に理解できている生徒というのは、疑問や質問が次々出てきて、それがまた学力を伸ばすことになります。

できる生徒はドンドンできるようになり、学力は開く一方になります。


君がどちらの道を選ぶのかは、君が決めることです。

最初に正しい選択をしないと、後から修正することは後になればなるほど難しくなります。