住宅の引き渡しを終えると工務店と定期点検を行っていきます。タマイアトリエの場合、1か月、半年、1年、3年、5年、10年のタイミングで進めていきます。今年の7月末に竣工した坂道の家も早いもので 1か月を過ぎました。そろそろ引っ越しの荷物も整理が出来て、落ち着いた頃です。使い勝手等のヒアリングを兼ね、不具合がないか工務店と訪問です。
あっという間に自分たちの空間になっていて、程よい生活感もリラックスした雰囲気が伝わってきます。
特に使い勝手での不自由はなさそうですね。既存の家具との相性を考えて濃く着色した木部も空間によくなじんでいました。思ったとおり日中は照明を必要としない明るさです。
1階のホール。スチールと木でできている階段下には籐のチェアとテーブルです。風呂上りにほっと一息ついているご様子です。ちょっと一休みの空間です。
最後にネット注文しておいたハニカムブラインドをようやく取り付けました。現場監督との共同作業です。吊照明の高さも調節しましたよ。
これで、ひとまず、1カ月点検は完了です。塗装の少しのタッチアップと、建具の調整程度で、問題になるような不具合はありませんでした。一安心です。
次回は半年点検ですが、他に何かあればお伺いします。
住み始めてからが本当の意味での家づくりです。ご家族の成長と共に見守っていきたいと思っています。
住まいの設計者にとって、お引っ越し後の訪問は、これ以上の勉強は無いと言えるほどです。またお伺いします。