こんにちは!宇佐美です。
先日開催したママのための
子育てコミュニケーション講座では
沢山の素敵な感想をいただきました。
私も、こんな風に軽やかに子育てしてみたい!
そう思った方は
是非次回の子育てコミュニケーション講座、
もしくは
マザーズコーチングでお会いしましょう❤︎
※暑苦しいのがお好きな方は個別コーチングでも
いつでも参上いたします
さて、
講座受講前は
漠然と、
「私の子育ては、これでいいのだろうか?」と言う
不安に取り囲まれていたお母さんたち。
でも、1時間自分自身と向き合うことで
ちょっと変化が起きたみたいで私も嬉しいです^^
以下、ご感想(抜粋)です。
○今まで初めての子育てていっぱいいっぱいで
自分で子供に何を求めていたのかモヤモヤしていましたが
少しすっきりした気がします。
私や子供、家族にとって何がベストなのか
正しい正解があるかわからないですが、
焦らないでいけたらいいなあと思いました。
***
○姉妹で育ったので男の子の甘えん坊に
どこまで答えてあげるべきか、
どこからしつけて行くべきか、悩んでいました。
自分の中のコレ!と言う基準だけ明確にして
あとはしっかり甘えさせようと思えました。
***
○自分が思っていたいい子・悪い子は
他の人から見ても、そうとは限らないんだと思いました。
叩くから悪いのではなく、
叩く理由(気持ち)をもっと考えて接していきたいと思います。
楽しかったです!
***
○次男妊娠時に急に長男に対する対応が厳しくなってしまった私。私のこの頃は・・・と自分の子供の頃との比較や
親からのしつけの延長で我が子を見ていました。
それに気がつけてよかったです。
***
その他にも沢山の素敵なご感想を頂いております!
また随時ご紹介して参りますね。
また、子育てのお悩みがあれば
是非気軽にメッセージください〜
⭐️
私も、いつも、どこに行っても
基本悩みはつきませんが、
悩みとの付き合い方が
ただ「悩んでいる」だけではなく
「自ら答えを出す」方向に転換してからは
悩みそのものが愛おしくなりました。
だって、人間だから悩むんですもの!
ンフフフフフフフフ。
▼次回マザーズコーチング7月26日(水)午後1時〜午後5時
詳しくはこちらから!
