『Talking Rock! FES.』HISTORY ①2011-2013 | Talking Rock!のブログ

Talking Rock!のブログ

音楽雑誌「Talking Rock!」 毎奇数月9日発売 
大阪南森町/東京代官山 http://talkingrock.jp

『Talking Rock! FES.2018 』オフィシャルサイトはこちら!

 前売チケット2次先行受付中→8/10(金)の23:59まで!

【追加出演者発表! 8/25前売券発売開始!】


2年振り、そして初めてアリーナ=エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)で
9月15日(土)に開催する 『Talking Rock! FES.2018 』。
音楽雑誌「Talking Rock!」で応援している&紹介しているアーティストに
出演いただくという、ある意味とてもわかりやすいロックフェスですが(笑)、
過去に5度=2011年から2014年になんばHatchもしくはZepp Nambaにて、
そして2016年に初めて野外で開催しました。
そのヒストリーを二度に分けて紹介! 今回は2011年〜2013年の3回です!


■■■■■■■■■■■■【Talking Rock! FES.2011】■■■■■■■■■■■■





2011年8月9日(火)・10日(水) なんばHatch

●9日=ねごと/andymori/Base Ball Bear/the pillows
●10日=The SALOVERS/killing Boy/
     THE BACK HORN/ASIAN KUNG-FU GENERATION


(Talking Rock!2011年10月号にアフターリポート掲載 購入方法はこちら!

記念すべき第1回目の『Talking Rock! FES.2011』は、なんばHatchで2日間開催!
同年4月に企画を立て、急遽オファーをする中で計8組が出演してくれました
初日はねごと、andymori、ベボベのフレッシュなエネルギーが素晴らしく
トリのピロウズがその熱をしっかりと受け止めてアグレッシブなステージを披露!
andymoriのドラムの健二君が苦笑いしながら大声で「(曲順を)間違えたー!」と
叫んで曲をやり直す場面も盛り上がりました(笑)。
2日目は逆にアジカン、バックホーン、キリングボーイの同世代の3組に
ニューフェイスのThe SALOVERSが挑むというラインナップに。
The SALOVERSの古舘君が「今日は(4バンドの中で)
いちばんいいライブをやりに来ました」という強気の発言に大声援が! 
それに煽られてか、その後の3組のステージもすごく熱かったです!
木下理樹君の「歌詞カード行方不明事件」も印象的でした^^。


 


▼1日目=①ねごと②andymori③Base Ball Bear④the pillows/


 

 


▼2日目=①The SALOVERS②killing Boy③THE BACK HORN④ASIAN KUNG-FU GENERATION






後日、『Talking Rock! FES.2011』を軽くブログにまとめています。こちら!



■■■■■■■■■■■■【Talking Rock! FES.2012】■■■■■■■■■■■■


 



2012年8月7日(火)・8日(水)・9日(木) Zepp Namba

●7日=赤い公園/andymori/ザ・クロマニヨンズ/THE BAWDIES
●8日=MAN WITH A MISSION/ART-SCHOOL/BRAHMAN/ACIDMAN
●9日=avengers in sci-fi/plenty/Base Ball Bear/サカナクション



(Talking Rock!2012年10月号にアフターリポート掲載 購入方法はこちら!


2年目の『Talking Rock! FES.2012』は同年4月に移転オープンした
Zepp Nambaに会場を移して3日間開催!
初日のザ・クロマニヨンズは、さすがの貫禄&圧巻のステージで大興奮!
トリのTHE BAWDIESのアンコールでは、なんと編集長の吉川が
いきなり呼び込まれてシャウトさせられる場面も(笑)。
2日目はトップのMAN WITH A MISSIONのジャン・ケン・ジョニーが
いきなり「オオカミ・ハジメマス」と発言し、
3番手のブラフマンのTOSHI-LOWが2曲目で客席に飛び込んで
「オレたち、人間ブラフマン、始めます!」と叫んで大歓声が(笑)
3日目はBase Ball Bearとサカナクションが大阪初共演! 盛り上がりました^^/





▼1日目=①赤い公園②andymori③ザ・クロマニヨンズ④THE BAWDIES


 

 


▼2日目=①MAN WITH A MISSION②ART-SCHOOL③BRAHMAN④ACIDMAN


 

 


▼3日目=①avengers in sci-fi②plenty③Base Ball Bear④サカナクション


 

 



スタッフブログで『Talking Rock! FES.2012』の即リポートもやりました→ こちら!


記事上下の左向きの矢印「≪ 〇〇(記事タイトル)」をクリックしていくと流れにあわせて読むことが出来ます。


■■■■■■■■■■■■【Talking Rock! FES.2013】■■■■■■■■■■■■


FES2013ロゴ


2013年7月18日(木)・19日(金) なんばHatch

●18日=KANA-BOON/N'夙川BOYS/tacica/the band apart/THE BACK HORN
●19日=HaKU/Base Ball Bear/クリープハイプ/BIGMAMA



(Talking Rock!2013年10月号にアフターリポート掲載 購入方法はこちら!


第3回目の『Talking Rock!FES. 2013』は、第1回目に続いて再びなんばHatchで2日間開催!
1日目は新世代バンドの先頭を切って激走中のKANA-BOONに始まり、
N'夙川BOYS、tacica、the band apart、THE BACK HORNという個性豊かな5組が
それぞれ多彩な音楽のエネルギーを存分に発揮してくれました!
2日目のHaKU、Base Ball Bear、クリープハイプは、いずれもアツくて、
刺激に満ちたステージを披露! トリを務めてくれたBIGMAMAは
「最高の夜の仕上げをしに来ました!」というvo&gの金井の宣言通り、
多幸感に満ちた、胸に沁みるライブで締めてくれました!

この2日目に出演を予定していたもののアクシデントで急遽キャンセルとなったandymoriは、
翌年の『Talking Rock!FES.2014』でリベンジを果たすことに!


2013FES扉

▼1日目=①KANA-BOON②N'夙川BOYS③tacica④the band apart⑤THE BACK HORN
2013FES1-1
2013FES1-2
2013FES1-3


▼2日目=①HaKU②Base Ball Bear③クリープハイプ④BIGMAMA
2013FES2-1
2013FES2-2


スタッフブログで『Talking Rock! FES.2013』の即リポートもやりました→ こちら!


記事上下の左向きの矢印「≪ 〇〇(記事タイトル)」をクリックしていくと
流れにあわせて読むことが出来ます。



いかがでしたか? 毎回なかなかの強力メンツで開催してきた『Talking Rock! FES.』。
そのHISTORY ②2014&2016は、あらためてご紹介します!




■■■■■■■■■■■■【Talking Rock! FES.2018】■■■■■■■■■■■■

 前売チケット2次先行受付中→8/10(金)の23:59まで!




《出演アーティスト!!!》
ゆず
ASIAN KUNG-FU GENERATION
Base Ball Bear
My Hair is Bad


今回は上記4組をメインに、1ステージで開催!
それぞれのステージをたっぷりと披露していただきます!
ニューフェイスが中心の追加出演者は後日発表!



公演日=9月15日(土) 開場=11:00 開演=12:30 
会 場=エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)
出 演=ゆず/ASIAN KUNG-FU GENERATION/Base Ball Bear/My Hair is Bad/赤い公園/ハルカミライ/Hump Back
前 売=7,800円(税込/アリーナスタンディング・入場整理番号付/スタンド指定席)
発売日=8月25日(土) 
※小学生以上はチケットが必要。未就学児童は保護者同伴の元、入場可



Talking Rock! オフィシャルHPチケット2次先行受付!!!
受付日時: 18年7月30日(月)10:00~18年8月10日(金)23:59
受付URL: http://pia.jp/v/talkingrock18hp2/
受付席種: アリーナスタンディング(入場整理番号付)/スタンド指定
枚数制限:お一人様4枚まで