ギタリストは旅に出がち | ロックバンドFIXのTakuです

ロックバンドFIXのTakuです

数少ないFIXの熱烈なファンの皆様へ

ごきげんようFIXのTakuです

 

ちょっと春っぽくなってきた今日この頃

お元気ですか。

 

私がやっているバンドFIXは4月5日のライブに向けて

色々と準備中なのでございます。

 

4月5日(土)

Kyoko Presents!!"Monsters Of Rock Vol.51"!
THE CLUB SENSATION
Music Charge: ¥3,000 (含む1drink)
18:00 Open
18:30 Start
黒革の部署
マレウマ
FIX

 

 

なんせエレキギターでのライブは昨年の11月ぶりなので

新たに導入したマルチエフェクターのご機嫌なんぞも伺いつつ

リハーサルを行っている次第です。

 

まぁマルチエフェクターに関しては

そのうち記事にしようと思っておりますが

使い方を半分忘れていた。。

 

こんなものロックじゃねぇ!

とか思いつつ、使ってみるといいやつだったりするわけです。

たまにアップデートされてエフェクターが増えたりするし。

 

おかげでエフェクターを求めて三千里の旅に出ることが

最近無くなってしまいました。

 

しかし、タイトルにあるように

ギタリストは何かと旅に出たくなる習性を持ち合わせております。

 

で、わたくし色々と思うところあり

ピックを探す旅に出ます。

 

2年ほど前にも同じ旅に出て

現在使っているピックに落ち着いたのですが

今回は真逆の方角に旅に出ようと思います。

まぁ3年くらい経つとピックに関しては旅に出たくなるみたいです。

 

思い起こせば

今まで色々な旅に出ました

ギター本体を探す旅なんてのもずいぶん昔にありました。

あとは、アンプを探す旅も長年続けております。

ファズを探す旅なんてのもかなりディープでございます。

弦を探す旅は家を出て間もなく終了しましたね。

シールド(ギターをアンプをつなぐケーブル)を探す旅なんてのもあります。

これは数年前に終えて一択になっております。

 

やっぱり一番旅に出てしまうのはエフェクターでしょうかね

ギターを始めて43年ほど経ちますがかなりの無駄遣いをしております。

特に歪系は長旅でございます。

川を下って海に出て、沼にはまり、山に登り、崖から落ち、風に飛ばされ

そこまでしたまだ君は行くのか~?

 

でも、1年後には

エフェクターなんかいらねぇ!

ロックはシールド一本じゃ~!

とか言い出したりするのですが。。。

 

はたから見ると〇鹿に見えますが

本人は大真面目、
エフェクターケースには

ロマンが詰まっているのです。

 

つーわけでしばらくピックを探す旅に出ます。

探さないでください。

4月5日にお会いしましょう。

 

 

Taku

 

 

4月5日(土)

Kyoko Presents!!"Monsters Of Rock Vol.51"!
THE CLUB SENSATION
Music Charge: ¥3,000 (含む1drink)
18:00 Open
18:30 Start
黒革の部署
マレウマ
FIX