お洒落な酒蔵を出る前にスタッフの方に情報収集📝
「これから宿泊地の長門湯本温泉に行くんだけど、途中にオススメ観光ないですかねー?」
「そうですねぇ、、、何にもないですもんねぇ、、、」
「あ、池があります!!」
「ん?池???」
(まさかの池。よほどほかに何も無いんだろうなと)
「すんごい綺麗な池があるのでオススメです」
時間もあるし、途中にあるみたいなんで、行ってみるかと🚗
道端の看板を頼りに5分ほど走ると小さな神社を発見。
と、脇に小さな池が。
近くまで行って驚愕の美しさ✨✨✨
青いんです!
緑なんです!
で、透き通ってるんです!
曇天でもこの美しさだと、晴れてたらもっと感動したんだろうなぁ。。。
#別府弁天池 でどうぞ検索してみてください!!
心清らかな状態で、いざ星野リゾート界長門へ
2020年開業らしいので、コロナと共にって感じですね。
最先端の日本旅館って感じかな♨️
音信川沿い散策して、オシャレな公衆浴場に立ち寄り湯。
んで、ホテルのアクティビティで墨をすって書道体験。
身も心もリラックスしてから、お楽しみの夕飯です
先付・お吸い物・八寸・お造り・酢の物・揚げ物・煮物・ご飯・甘味
写真はお造りと酢の物。
地元の工芸品を使った凝った演出はイイんですが、なんだろ・・・期待値が高すぎたのかな・・笑
有田焼・波佐見焼も使われてはいましたが、意外と普通でしたよ。
もう少し凝った器を使われているのかと思っていました
っつか、メインのお料理はどれ???
魚とお野菜尽くしで物足りない
最後のご飯が釜炊きで、1杯目は普通に食べる、2杯目は薬味と一緒に、3杯目はダシと一緒にどうぞ🍚
ご飯で満腹にする作戦だったようです
お肉が食べたかったぁと半泣きになりながらホテルの温泉を堪能し就寝となりました。
旅行記③へ、つづく