匠CRAFTの『ネタ』に生きる

匠CRAFTの『ネタ』に生きる

葛西橋通りの自転車屋さん カスタムやら販売やら色々やってます!
かっこいい自転車作ってみませんか?あなただけの一台を!!!

どうも いまいさんです。


さて、さてさてさてさてさて


やっと…やっと…手に入った、、

これ





スナップオンのミニチュアキャビネット〜

すっごく欲しかったんです。

何も入らない仕入れにくいけど。


元々はセラーのトップセールスのご褒美に使われたミニチュアキャビネットシリーズ。のハズ


1995 RA SALES CONTEST AWARD
と言うもので配られた、いや
これは違うのか!?

とか色々…流石に当時を生きていないので詳しい人は教えてください!

ピアノヒンジなどすごいんですよこれ
アメリカのケノーシャ製だったはず!!
詳しく知ってる人は教えてください〜!

だいぶ前からこのアイテムの存在を知っていてなかなか出てこなかったんですよね。

75周年の工具箱を使っている人が知り合いにいるので今度聞いてみるか〜

とまあ、スナップオン系の小話は大好きなのです。

どうもいまいさんです


さて、お電話のお問い合わせも多い(年数回)自転車を塗装してもらえませんか?


と言う問い合わせがあります。

皆さん金額を言うとそんなにかかるんですか?じゃあいいですと終わります。

自転車業界のお仕事が薄いのであっさりとそうだったら僕がやるか…と思い。

とりあえず塗っちゃいました。





2液ウレタンであっさり塗装。
最初にグラフィックを消すのにサーフェサーを拭いたり結構大変なんですよ。

さて、いくらにしようか…
ママチャリを塗ってくれっていうのは多分割に合わないです。結構多いんですけどね、バラすのに時間とお金がかかってしまいます。

こちらはクロスバイク BB は外さずにワイヤー類はリサイクル。。

シール類を剥がすのがとても大変なので
お客さんに剥がしてもらって…3万円位〜と
錆びた部品を換えたいなどやると…5〜6万程度は掛かってしまいます。

それぐらいかかってもいいや、という方はご相談くださいませ。

10万円くらい見ると高いかもしれませんが、かなりパーツ交換して新車のような見た目にできると思います。

こちらも完成したら写真をあげたいと思います。よろしくお願いします。

どうも今井さんです。


さて、先日、自転車業界不況というお話をしましたが


そんなこんなでちょっと傷ありだったり、部品が変わったりする訳ありというのがライト上ウェイのシステムでございます。

そんな中から先日納車させていただきました。自転車をご紹介。





こちらの GT アバランチェスポーツ

B 級品の理由は、こちらのリアエンドキスクリア剥がれですね。


何か物が当たってしまったのでしょう

というわけで、この傷だけで2万円近い値引き!!安い安すぎる!!


ちゃんと僕も利益をカバーして、無理なく販売し、お安く提供することができます。


何か特価車ありませんかと聞いていただければ、各々対応させていただきます。

何かしら出てくるかもしれません。店頭在庫はない場合がほとんどですが、ときたま在庫あることもあります。


その都度ご相談していただければと思います。


よろしくお願いいたします。