『世界がもし100人の村だったら たべもの編』

 

世界には 65 億人の人がいますが,

もしもそれを 100 人の村に縮めて<たべもの>のありかたを 見てみるとどうなるでしょう。

 

100 人のうち,

47 人は農村に,

53 人は都市に住んでいます。 

 

畑を耕したり,

家畜をそだてたりしてたべものをつくっている人は,

20 人です。


15 人がアジア人,

3 人がアフリカ人,

2 人が南北アメリカやヨーロッパなどの人です。 

 

20 人のうち,

13 人はトラクターで,

7 人は人の力で耕しています。

 

村人は,

食事エネルギーの半分以上を,穀物からとっています。


100 人の村人のうち,

50 人は米を,

26 人は小麦を,

7 人はとうもろこしを,

とはいも類など を主食にしています。

 

村人 100 人のうち,

16 人は 1 年を 110 万円以上で暮らし,

いろいろなものをたくさんたべて います。
 

そのうち 2 人は日本の人で,

1 年を平均 360 万円で暮らしています。


43 人は,1 年を 64 万円で暮らし,きちんとたべています。

41 人は,1 年を 8 万円以下で暮らし,ときどきしかたべられません。

 

100 人のうち,太りすぎの人は,15 人です。
アメリカでは,砂糖にすると,

1 人が 1 日にティースプーン 50 杯分の糖分をとっています。 

日本では,12 杯です。
 

アメリカの大人を 100 人とすると,

60 人は太りすぎです。

そのうち 14 人は超肥満です。 

 

アメリカの子どもを 100 人とすると,

25 人が太りすぎです。

アメリカでは,太りすぎが死亡原 因の第 2 位です。

 

世界がもし 100 人の村だったら,

1 年のあいだに,

75 人は 20 キロの,

25 人は 80 キロの肉を たべています。


村ではこれまで肉類を食べるかどうかは風土や文化によりさまざまでした。 

でもいまは,お金があればだれもがたべるようになりました。

 

1 人が1年にたべる肉は,

インドでは 5 キロ,

中国では 45 キロですが,

イタリアでは,80 キロ です。
 

1 人が 1 年に食べる卵は,

インドでは 30 個,

アメリカでは 174 個,

日本では 226 個です。 

家畜の餌は穀物です。

 

肉や牛乳や卵をたべるということは,

穀物をたべることです。
たとえば,1 キロの牛肉をたべると,

11 キロの穀物をたべたことになります。

 

この村でとれる魚を 100 尾とすると,

18 尾を中国が,

9 尾をペルーが,

5 尾をアメリカが,

5 尾を日本が,

5 尾をインドネシアがとっています。
でも,魚のとりすぎのため,村の 4 分の 3 の漁場で魚がへってきています。


村人はこの 100 尾のほかに,

50 尾の養殖の魚もたべています。 

養殖の魚は,囲われたところでそだてられ,

脂がのりやすい餌をあたえられます。 寄生虫を殺し,病

気をふせぐためにいろいろな薬もあたえられます。

 

畑でトラクターをうごかし,

化学肥料や農薬をつくり,

たべものを工場で加工し,

包装するものを つくり,

運ぶには,石油がいります。


アメリカの 4 人家族は,

1 年にたべる牛肉のために,

1000 リットルの石油をつかいます。 

アメリカでは,石油の 15%を,たべもののためにつかっています。

 

わたしたちが暮らす日本は,

春夏秋冬,旬の食材にめぐまれています。 

そこでは,<たべもの>はどうなっているでしょう。

ヨーロッパは,せまい国がほとんどです。


でも,食料自給率は,

フランスが 121%,

ドイツが 99%,

イギリスが 61%です。 

日本の食料自給率は 40%です。


わたしたちのからだの 60%は,

よその国の資源をつかって,

よその国の人がつくったたべもので できています。

 

わたしたちのたべものをつくっている畑の 70%は,よその国にあります。 

わたしたちのたべものをつくるために,

よその国で1年につかわれる水は,日本でつかわれるすべ ての水の 1.1 倍です。


日本の穀物自給率は 28%です。
砂漠の国,サウジアラビアは 29%です。


大豆の自給率は 5%。小麦も野菜も,おおかたは輸入です。
和牛の餌も 70%以上は輸入です。

 

もしも日本でつくられるたべものだけでやりくりするとしたら,
わたしたちは 1 日 2600 キロカロリーとっているのを,1900 キロカロリーにへらさなくてはな りません。


小麦を 50%,

肉を 90%,

油やバターを 90%,

魚を 15%へらして,

米を 30%,

いも類を 600% ふやさなくてはなりません。

 

日本のわたしたちは,

食費のうち 8%を生鮮食品に,

30%を外食に,

62%を加工食品につかって います。


加工食品は日本が世界一たくさん輸入しています。
加工食品には,添加物が欠かせません。

日本では,1500 種類の食品添加物を 1 人が 1 年に 24 キロたべていることになります。

 

小学生と中学生を 100 人とすると,

朝食をかならずたべるのは 77 人です。 

19 人はたべないことがあります。2 人はほとんどたべません。


70 人は,給食をいつも,あるいはときどきのこします。 

日本のわたしたちは,世界でいちばんたくさんのたべのこしを捨てています。 

 

わたしたちが捨てるたべのこしは,年に 2000 万トン以上です。 世界の食料援助量は,年に 1000 万トンです。

 

『世界がもし100人の村だったら 3たべもの編』(池田香代子+マガジンハウス編)より一部抜粋

 

 

 

 

 

 

 

〜〜〜

 

 

 

世界は確実に、どんどん良くなっている

 

↓↓↓

 

 

 

世界で極度の貧困

↓↓↓過去20年で

半分に

 

世界の1歳児

↓↓↓予防接種を受けているのは

80%

 

脳は

物事をドラマチックに考える癖がある!

 

1)分断本能

  二極に分ける癖がある

 

  本当はふたつに分けるのが好き

  グラデーションを知る→グレーゾーンがある

 

2)ネガティヴ本能

  世界はドンドン悪くなっているととらえる癖

  メディアのせいもある

 

↓↓↓減っている↓↓↓

合法的な奴隷制度

乳幼児の死亡率

HIVの感染

戦争での死傷者

 

↓↓↓増えている↓↓↓

電気の利用率

安全な飲料水

女性の参政権

科学の発見

 

ニュースでは報じない

世界が良くなっていることが確実に増えている

 

メディアを

サクッと信じない

メディアは視聴率(恐怖感)を上げることが目的の媒体

 

気になるものはデーターをみること!!!

________________________

 

板君情報

 

↓↓↓

 

💬これはインパクト大の発表ですね!!

簡単にECサイトを作れるサービスはBASEやSTORESなどありますが、このメルカリSHOPSは既存のメルカリの検索にも対応するそうなので、メルカリユーザー層に売りたい事業者にとってはかなり注目度高い!?

🌐メルカリSHOPS
https://mercari-shops-lp.com/

________________________


昨日

大学時代の先輩と35年ぶりに再会!

 

 

↓↓↓先輩は「お母さん学校」を運営中!!!

 

↓↓↓   ↓↓↓   ↓↓↓

 

親が変われば、子も変る!

 

講座内容

①「ほめ上手」なママになろう 

②「叱り上手」なママになろう

③「伝え上手」「聞き上手」なママになろう 

④ポジヘンでガミガミママを卒業しよう 

⑤タイプ別子育ての秘訣(エゴグラム) 

⑥言われる前に子どもが動く魔法の秘訣 

⑦ママも子どももLet's 才能開花!

 

面白そう!ってか

ドキっとする〜

 

先輩はこんなひと〜〜〜

↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓

 

________________________

 

エリちゃんつながりで

珠枝さん・・・

 

ドリカムでもりあがった(笑)

 

 

↓↓↓

 

 

ドリカム記念館💕

 

 

 

 

 

_________________________

 

心から

今、チャレンジしている中川君のトークに

感動したよ〜〜〜

 

 

 

仲間力が

未来を創る力になるんだ〜〜〜

 

信じてみて、チカラ。

脳は信じた世界を映し出すんです〜!

_________________________