たこ梅 本店の安藤さんとコーチングです! | 創業170年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』が、さらに百年続くための取組み日記

たこ梅 本店の安藤さんとコーチングです!

■たこ梅 本店の安藤さんとコーチングです!

こんばんは
「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年171周年に突入した『たこ梅』の五代目店主 てっちゃん(岡田哲生/Tetsuo Okada)です!

昨日は、道頓堀にある たこ梅 本店の安藤さんとコーチングでした
まずは、喫茶店に移動して、各々好きな飲み物を注文、、、
ちょっと、ノドを冷やしてからコーチングです(笑)
ちなみに、私は、この日は、クリームソーダ!!

たこ梅 本店の安藤さんとコーチングです
たこ梅 本店の安藤さんとコーチングです
<画像をクリックすると大きく見やすく表示されます>

安藤さんは、アイスコーヒーです
少し、お茶をのみながら、アイスブレイクして、身体も涼しくなったところで、コーチングスタート!

この日は、安藤さんが感じている課題をいろんな視点で観たら、どう見えるか、、、
そんな体験をしていただきました

すると、これまでと違う視点から見ると、同じことが違って見える
そして、異なる感覚を感じる、、、
コーチング後に、そんな、感想をもらいました

視点が変わると、見え方、とらえ方が変わって、感じ方まで変わってしまいます
そこから、改めて、そのことに向き合う、取り組むと、これまでと異なる未来が創造されていきます

安藤さんの今回の件は、これからも、サポートが必要に感じましたが、コーチングはもちろん、その他でもサポートすることで、安藤さんに本質的な変化がきっと起こります

どんな未来が生み出されるのか?
私も、気になるし、わけもわからずワクワクしています(^o^)v

コーチングって、楽しそうやね!
そう思った方は、ぜひ、応援のクリックもお願いします!!(^o^)/
(クリックしてもらうとブログのランキングがアップです!)
↓ ↓ ↓
$上かん屋「たこ梅」五代目の浮世草紙-ブログランキングバナー 梅