いつも読んで頂き、ありがとうございます。



  7月13日の家族女子会一日旅の記録です。

女子会 



  丹波橋駅で待ち合わせ、第一の目的地は醍醐寺。



 太閤秀吉公晩年の、花見の醍醐寺として有名です。



  境内は桜の古木がたくさん。


  まずは三宝院庭園。


  大きな池に滝や島が配置された作りももちろん素晴らしいですが、小雨の降るなか、お庭を手入れされている何人もの庭師の方々に、頭が下がる思いでした。


  広い参道を通り、

仁王門。


  足元に、お盆のお飾りがしてあるのが、京都らしくて面白いですね。

五重塔
  予備知識なく行ってしまいましたが、951年建立の京都府下最古の木造建築だそうです。1000年以上この地で京都を見守ってきたのですね。


  醍醐寺はまだまだ広く、上醍醐というわき水もある場所があるのですが、弁天堂まで。


  この後の国宝館も、たくさんの仏像を間近に見ることのできる、贅沢な空間でした。


  平安時代の仏像や、運慶作の仏像でも、「国宝」では無くて、「重要文化財」。奈良でお話しを聞いた時のお話し、「日本には、素晴らしい仏像が在り過ぎるんです。」ということばを思い出します。



  ランチに続きます。



  お茶の輪、着物の輪が拡がっていきますように。