いつも読んで頂き、ありがとうございます。



  先日のお稽古では、Yさんが炭点前をして下さいました。



  新しい方と一緒に席入りし、本来なら拝見しない、風炉の中を見せて頂きました。



  「炭でお湯を沸かす」事を初めて見たそうです。まあ、ほとんどの日本人がそうですよね。



   風炉ではお点前中に「灰」を触る事はありませんが、「灰」がたっぷり入っているから断熱材となって、風炉が触れる事、灰が足りないと火鉢なども熱くなりすぎる事など、お話ししました。



   くぬぎの里山から切り出した木が、炭になり、灰になって、循環していく。


  SDGsなどということばが霞むほどに、繰り返してきた日本の暮らし。



  お茶をする事が、少しでもそこに繋がっていると思うと嬉しいです。




十六夜(いざよい)の月。

  九州では、雨の被害が大きいそうです。少しでも早く復旧しますように。






  お茶の輪、着物の輪が拡がっていきますように。