静岡県西部のいい滝をめぐる②
R152からそれて白倉川に沿って進んで行きます。
白倉峡はどんな秘境なんだろう………と思っていたら、いい雰囲気の山里でした。

片道約30分ほどの遊歩道を下流側から楽しみます。

静岡県なのでお茶畑!
竹十淵(の滝)

淵というだけあって、豊富な水で満たされた滝つぼが印象的です。

右上の木にはロープがありましたので、夏には子供達の絶叫で賑やかなのでしょう。

あ~~飛び込みたいです(笑)
垢離取淵(の滝)


さらに右岸枝沢の滝からも水が合流しています。
機織淵には立派な観瀑台と橋が。

機織淵(の滝)

上流にいくほど、水量を増している錯覚にとらわれます。

大好きな青緑の淵、どこまでも深くキラキラ輝いています。

右岸から滝の迫力を感じます。

落ち口では水が翻弄され淵に落ちていきます。
滝の "動" と淵の "静" 、それがこの滝の魅力ではないでしょうか?
箱淵

ずん、ずんずん、ずんどこ………あれ?
追記(2019.12.5)
ブログ後半の滝ですが、様々な呼ばれかた、「瀧山の不動の滝」「瀬尻不動滝」があり混乱を招くので、現地の滝の看板の通り「不動の滝」と訂正させていただきました。
【まとめ】
◯2017.4.14 ひとりで。
◯2017.4.14 ひとりで。
◯天気は晴れ
◯静岡県西部の天竜川流域の白倉峡を探訪。
◯不動の滝の高度感は必見。
◯訪れた滝
○竹十淵:静岡県 浜松市 天竜区
○垢離取淵:同上
○機織淵:同上
○箱淵:同上
○金山の滝:同上
○不動の滝:同上