5月も残り僅かです。

6月は祝日のない月ですね。



去年は友人と蛍を見に秩父まで行ったのを思いだします。



友人は蛍を生まれて初めて見たと感激していましたね。



わたしの故郷には、それはもう蛍がわんさかいましたよ。



確か10月頃まで飛んでましたね。



今もまだ蛍はいるんでしょうか?



あの美しい景色を思い出すと



その景色の中に必ず死んだじぃちゃんがいます。



あたしが初めて作った曲はうちのじぃちゃんを題材にした



『九州の男』

という曲でした。



ユニコーンかよ


的な感じですけど…。



ライブでこの曲をやった時は、


身内が皆、涙を流しまして



そっくりな奴らが皆泣いているわけですから、少し恐いですよね。



私が介護職についたのも

シベリア帰りの頑固で短気なじぃちゃんが、デイサービスに喜んで行っているという話を聞いて



デイサービスって何?

と思い興味を持ったからですね。



私が中学生の頃にじぃちゃんに尋ねました。



『ねぇ、じぃちゃん幽霊っていると思う』



『おらん、知らん。』



『じゃあ、じぃちゃんが死んでもしあの世があったら
幽霊になって出て来てよ。』



『わかった』



そんな約束をしましたが、出て来ませんね。



幽霊になったうちのじぃちゃん。



負けず嫌いですからね。
ホントはいるのに出て来ないのかもしれません。



でも私は信じますよ。



幽霊はいないってね。