うちに電話がやって来ました。

レトロで玩具みたいです。
今年も残すとこあと僅かですね。
のだめカンタービレを見ていたら、音楽はいいなぁと思いますね。
クラシックで好きなのはリストとベートーベンです。
ピアノを始めたきっかけがありまして、家族と離れて暮らしていた頃に母がプレゼントしてくれたオルゴールの曲がショパンのノクターンでした。
何とか自力で弾いてみようと、悪戦苦闘。
ト音記号とへ音記号を逆の手で弾いてしまう始末でした。
ピアノを習い始めて『あぁ、クラシックは辛い』
と思っていた時助け舟を出してくれたのが、漫画の『のだめカンタービレ』でした。
アナリーゼでしたっけ?
ブルグミュラーが好きになれなくて、彼について調べてみたら…単純にも好きになりました。
苦手な相手でもよく知れば、好きになるかもしれない可能性はありますね。
音楽は色んな事を教えてくれます。
情緒、情景、歴史、生き様、景色、哲学、背景、数学、地理、文学、個人、個性、想像
下手くそでまだまだですけど、少しでも音楽に報えますように。
カスタネット片手に♪

レトロで玩具みたいです。
今年も残すとこあと僅かですね。
のだめカンタービレを見ていたら、音楽はいいなぁと思いますね。
クラシックで好きなのはリストとベートーベンです。
ピアノを始めたきっかけがありまして、家族と離れて暮らしていた頃に母がプレゼントしてくれたオルゴールの曲がショパンのノクターンでした。
何とか自力で弾いてみようと、悪戦苦闘。
ト音記号とへ音記号を逆の手で弾いてしまう始末でした。
ピアノを習い始めて『あぁ、クラシックは辛い』
と思っていた時助け舟を出してくれたのが、漫画の『のだめカンタービレ』でした。
アナリーゼでしたっけ?
ブルグミュラーが好きになれなくて、彼について調べてみたら…単純にも好きになりました。
苦手な相手でもよく知れば、好きになるかもしれない可能性はありますね。
音楽は色んな事を教えてくれます。
情緒、情景、歴史、生き様、景色、哲学、背景、数学、地理、文学、個人、個性、想像
下手くそでまだまだですけど、少しでも音楽に報えますように。
カスタネット片手に♪