「サマーロリータミッション」というのが7/6から7/13まで開催されてるんですけどもね、クエが8段階ありまして、私はクエ6まで消化して途中リタイアしましたww


釣りもカジノも庭と島のスタミナ回復中の暇つぶし程度にしかやってなかったんですけども、ごく最近になってカジノが面白くなってきましてね~ 一方、釣りはとことんダメ!クリック技術が高度すぎるので封印しまっす!・・・でも今度のイベは初級だし、ぬいぐるみもかわいいんだよなー・・・orz


さて、カジノなんですが一番の苦痛はスロットなんですよ! これね、損はしません。儲ける一方なんです! だがしかし無課金でやってると儲けるのが超遅い!ww 私がやると大体30分で5,000c$ぐらいのペースですね・・・しかもべったり貼りついていなきゃなんないからTVをみながらやっててもとんでもない苦行なんですよねー・・・orz

まぁ「サマーロリータミッション」ではルーレットやBJ(ブラックジャック)なんかを途中にはさみながらだったんでそんなに飽きはこなかったんですけども(各々ルールを把握するまでにちょっと戸惑いましたが・・・w)クエ6に到達するまでに2時間、クエ6の「スロットで2万c$稼げ」を4時間かけてようやくクリアしまして、初めてピグ部屋の床アイテムをゲットしました! ヽ( ´ー`)丿ヤッホーイ

だけど・・・クエ7が壮絶な地獄でしてねー スロットで1万ラインを揃えなきゃならないんですよ!スタブロの※欄を見たら・・・無課金だと1時間に付き約180ライン なんと50時間以上もPCに貼りつきっぱなしになるという事態になってましたwww
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
これはさすがにドン引ーーーwww
また更にクエ8のスロットで10万c$要求されるとかw  もうこうなると命がけだよwww

でもね・・・世の中にはスゴイ人も多いんですなー
このミッションのクリア報酬は先着7777名に付与ってなってて、こんな内容なので残り何名様って表示がなかなか減らないで残ってたんですけども、昨日の段階で残り300人ぐらいになってましたΣ(゚Д゚) 絶対4000人もクリアできないだろうって思ってたのにwww みんなレベルたけーーw

まぁ私も以前はスロットで1万c$稼ぐのに地獄のような思いを味わってましたけども、今回は2万c$稼ぐのにそれ程でもありませんでしたからね、段々とこうやって感覚が麻痺していくのかもしれませんww コワイw



そして今、私は「キングカップ」(7/12~7/15)のBJ(ノーマル)大会に参加中です!


スロットは資金がなくても始められる代わりに地獄のダルさを要求されるんですけども、BJはある程度の資金力と少しの知識が要求されますね。そこでスロットで稼いだ3万c$を元手に賭けていきます。ノーマルの場合掛け金は1回1000c$(max bet)です。30回は連続で負けてもいい計算になりますが、そんなには連続で負けませんから最低1万c$ぐらいあれば始められるのかもしれませんね。

BJは勝ったり負けたりを繰り返しますから手持ちのc$はそんなに増えていきませんけども、ミッションの個人で30万c$稼げっていうのは勝った分だけの累積ですから結構早く溜まっていきます。初日だけで30万c$を稼いで放置の人もいますね。あ、そうそうカジノは今個人チャレンジ、チームチャレンジ、チームランキングという大会形式になってますんで、大会登録時に勝手にグループ分けされて、グループ内の誰がどのくらい稼いだかを確認できるようになってます。私のグループには6人ぐらいが登録されてて、内二人が30万c$を稼いで放置、残りの人は数千c$のとりあえず参加してみたという状態です。

私は10万c$で「ベガスのマタドール情熱ムレータ」、20万c$で「ベガスの闘牛なりきりカチューシャ」をゲットしましたんで、あと10万c$で個人目標額には到達します。先行アイテムの「ベガスのマタドール情熱の闘牛ソファ/wh」も時間の問題ですね( ^ω^)


チームチャレンジアイテムは200万c$到達で「ベガスのマタドール情熱の闘牛ぬいぐるみ」ゲットですが、これは7人で30万c$ずつ稼ぐか、誰かが不足分を補うかでしょうけども・・・さてさてどうなりますか・・・w

フィーバー中にダブルダウンで勝つとめちゃくちゃ興奮しますねwww


 (※この日記は2012年2月5日に書いたものです)


私のスカイリム探索記も50回目を迎えようかというところでメインクエストも終了です

ナークリーンを倒したらアルドゥインの転移門からソブンガルデに入ります

ソブンガルデという所は死者の世界らしく、霧の中を歩いていくと兵士が語りかけてきますが

目の前でアルドゥインにさらわれていきますww

死者の世界でアルドゥインが英雄の魂をくらうという設定通りの演出なんですがね

アルドゥインは私が見えてないのかどうか知りませんがガン無視しますw

私が攻撃しても無視しますwww

なんでやねん(;´Д`)

スタスタ進んでいくと建物が見えるんですけどその前には門番のツンというのがいます・・・

「ツン」ってググったら西郷隆盛の連れてた犬の名前だそうですなー(ノ∀`) アチャー

そのツンがまた恐ろしく強くて両手斧の攻撃2回でこっちはやられてしまいますw

ほとんど即死に近いですねwww

遠くから弓で攻撃してもすぐに発見されて隠密も役に立たず

ツンの足も速いんですぐにボコられますw

ちょうどこの土地は滝で向こうの建物(勇気の間)と分断されてるんで

シャウトで滝壺に落としてしまおうと考えてそちらに誘導しますが

このAIは賢くて滝壺側には走ってきませんwww

私がある一定の場所より滝壺側に行くと追いかけずに、山側に走って逃げます・・・

何回もやってるうちに私は滝壺に落とすのをあきらめてこの習性を利用することにしました

すなわち、ツンが逃げてしまう見えない境界線の辺りで誘導しながら弓で狙撃を繰り返しました

この強すぎるツンも私の卑怯な手にかかり

戦いは途中ながらようやく私の強さを認めてくれたようですw

ようやく建物(勇気の間)に入る許可を得た私が中に入って、そこで見たものとは・・・・

・・・w

ユルゲン・ウインドコーラーもいたりして、楽しそうなパーティ中の面々ww

なんでやねん(;´Д`)

で、英雄達としばし歓談にふけっていると

3英雄と一緒に声を合わせてシャウト「晴天の空」を使うという段取りになりましてね

霧が晴れたらアルドゥインが登場!

いよいよラストだぞ!

みんな気合をいれろーーww

俺がドラゴンレンドでアルドゥインを叩き落とすから、みんなはその隙にアルドゥインをボコれ!

えっ?・・・w

俺は階段の上からドラゴンレンドと弓で援護射撃だけするから

えっ?・・・w

ということで3英雄達がアルドゥインの討伐を成功させました!

私はほとんど戦闘には参加してませんが、3英雄からは最大限の賛辞を贈られました・・・!?

こんな最期でいいのかよー(;´Д`)

そして元の世界に帰ってくると何匹ものドラゴン達が上空を飛び回っていました

まだまだドラゴンボーンの仕事は終わってないようである

うーんそうだな・・・今までこのゲームで一番強かったのはツン・・・お前だ!(爆w




長きに渡るドラゴンボーンの物語にお付合い願いましてありがとうございます

まだクエストがたんまり残ってますんで、旅は続けますがとりあえず一区切りつきました

これまでの旅で一番印象深いのはやはりパーサーナックスを倒したことによる罪の意識と

それの考察ですねー

あの一件でずいぶんスカイリムの世界が変わりました・・・

スカイリムはごく単純化して考えればお使いゲーにはちがいないんですけれど

それをお使いと感じるか、ある世界に没入するきっかけの仕事ととらえるかは

個々人の印象次第でしょうね

かくいう私も「お使いダだるい」と感じたりする時も多いですw

最初はあてもなく放浪して何かを発見するのがすごく楽しく、ドキドキしてました

ただちょっとクエがメチャクチャ発生していって頭がパンクしそうになったんで

脇目もふらずにメインストーリーだけを片づけてしまったという感じでして

これからはまた最初のやり方に戻り、この世界の探索に力を注ぎたいと思います

パーサーナックスの魂と共に・・・




ここまでのゲームデータ情報
LV25
プレイ時間 75時間
ゲーム内時間 60日
セーブデータ容量 6MBちょうど
サイドクエスト 3つ消化w
メインクエスト 19

ところで・・・スカイリムのプロテスターは2時間ぐらいでメインストーリー終わっちゃうみたいですww

P.S やはり6.2MBを超える辺りでカクツキが目立ってきましたな(;´Д`)


※明日スカイリム総論を書いて、スカイリム記事を一旦終わらせたいと思いますw


 (※この日記は2012年2月4日に書いたものです)


私の今のレベルは23、セーブ容量は6Mちょうど

ずいぶん旅を重ねてきましたが最初の頃のセーブ容量増え方具合と比較したら

そんなに増えてない気もしますが

メインストーリーしか追いかけてませんからねー フラグがそんなに増えてないんでしょうね

ドラゴンの背中に乗ってたどり着いたのははるか東の山奥スクルダフン

着くといきなりドラゴンのお出迎えですw

スタート地点の狭いところでやり合いますが、弓ではまったく歯が立たないため

メイスに持ち替えます

うはww つえーwww

魔法の盾でブレスを防ぎ、回復魔法も使ってヒーヒーいいながらやっと討伐w

うっわーここに来るのにレベル低すぎたかな(;´Д`)タラリ

何度もドラゴンズリーチで準備はいいかってしつこく聞いてきたのはこのせいだったのかw

ザコキャラだったはずのドラウグルもすごくパワーアップして再登場!

氷雪の魔法とかもガンガン使ってくるしねー

相変わらずの隠密弓があまり通じず、すぐに発見されてなぶり殺しにあったりとかで

なかなか前に進めませんww

ちょっと進むと2匹目のドラゴンがww

ちょwww

ドラゴンですぎーーww

さすがアルドゥインの城w 情け容赦ありません(´;ω;`)ブワッ

ここのドラゴンも長い時間をかけて倒しましたが、奥の方に南の塔というのがあります

入ってみるとそこはドラウグルの巣ww

とんでもない強さのドラウグルが何匹もいます

だけどここは部屋なので薄暗い設定なのか屋外みたいに簡単には発見状態になりませんw

それを利用して弓で撃ち放題www

困ったのは続く屋外の遺跡でしてね

見晴らしがよくて隠密がすぐに見つかってしまいますw

しかもドラウグル・スカージというのがいましてね、コイツがまた異常に体力があって

弓の不意打ち3倍ダメをもってしても何本も矢を当てないと倒せないわけw

壁に隠れながら撃てる場所はいいんだけど

なにもないところはさすがに発見が早くて瞬殺されますw

ドラゴンにはなかなかやられないけど、コイツらにはすぐやられちゃうw

おまけにタイマンになると「揺るぎなき力」のシャウトを使ってきたりしてね・・・

えぇ・・そうなんですよ・・・シャウトを駆使して闘うのは

私ドラゴンボーンだけじゃなくなってきたんですよ・・・orz

しかも私よりシャウトのチャージ時間が短いもんだから

連発されるとこっちがよろめく回数が多くてねー

「・・ロ・・・ダー・・」なんてね卑怯な省略形を使ってきますからね

アンタもちゃんと「フスロダー!」と叫びなさい!!

まぁ弓のスキルでパワーショットといって敵を50%の確率でよろめかせるというのがありまして

正面から弓を打ち込んでいてもかなり怯んでくれるから、その隙になんとかなったりもしますが

かなり矢を消費しますww ソリチュードの訓練兵から矢を頂いといてマジで助かったよw

北の塔とかもありましたけどお宝らしきものは全然ありませんねー

1匹ずつ屋外の敵を掃討し終わった私はスクルダフン聖堂内部に歩を進めます

聖堂内部には柱を回すパズルがありますが、ブリーク・フォール墓地とほぼ同じ絵柄合わせw

敵にも隠密だと全く見つからないので屋外よりすごく楽に進みまして、また外へと出ますが

4体のドラウグル・スカージに速攻見つかってボコられます・・・orz

何回か戦ったんですが歯が立たなかったので

しょうがなくシャウトで吹き飛ばして階下に落として処理しましたw

階段を登って一番上の祭壇みたいなところでナークリーンと最後の戦いですが

階段に半分身を隠して矢で応戦してれば、敵のファイアーボルトが階段手前の床に激突するんで

こっちは無傷の勝利・・・w

誠にあっけない(;´Д`)

最終決戦の地ではザコキャラの屋外のドラウグル・スカージが一番手強かったですなヽ( ´ー`)丿


なんつーか「ビッグニュース」らすぃ(;´Д`)

しかも「期間限定イベント」っぽい

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

イベクエを作る事すら放棄したのかwww

「あなただけのお祭り風の島」を作れとか、「テーマに沿って」っつったって祭りっぽい素材がゴロゴロあるとは思えんが・・・w

しかもだね、こういう企画があるんならコイツと「龍の音楽祭イベント」を並行させて、ぼんぼりも作りやすくしてだね、アイランド全体がお祭りっぽい雰囲気に包まれつつフィナーレでコンテストの発表とかじゃないのかね? この学園祭にも劣る企画能力なさはもうどうしようもないねw

でだ、「祭り」と今回作成した「ぼんぼり」を合わせたら「ひな祭り」しか思い浮かばないのは私だけでしょうかwww 最初っからひな祭りかよっ!てツッコミが入ってるんだからほぼ一択だよね?まぁ、気合入った人だと違う発想で夏祭りなんかを再現してくるんだろうけど・・・w

ふーむ(-ω-)y-~~~~

そうだなー「ひな祭り」にするんなら、まずひな壇を作んなきゃいけないよねー

イベクエ中の工作台可動のつなぎに作成してた「角のガジュマルの柵」がいっぱいあるからねー これ使ってひな壇でも作ろうかなー こんなことなら「素材そのまま石のベンチ/赤」を大量に作っとくんだったよ・・・w

お内裏様は「水晶でできたクワ王像」、お雛様は「スピネルを抱えた木彫人形」になるよね

そうすると三人官女と五人囃子は「少女の木彫りの人形」と「木彫りの人形/少年」になるんだけどガジュマル液がメッチャ必要じゃんw

金屏風は「くの字パーテーション」で決まりだなw ぼんぼりは「黄」が2つ欲しい所だねー

三宝は「茶器セット」や「素焼きの花瓶」あたりかな

箪笥は「謎の宝箱」で代用するとして・・・牛車が足りねーな・・・「トパーズ付きゾウの木彫像」でも飾っとくかw

あーそうだ!「右近の橘」と「左近の桜」はどうするよ・・・うーん「ジャスミン(家具)」と「ブーゲンビリア(家具)」で我慢しとくかなw

やべっ!考えてるだけで楽しくなってきちゃった(*´艸`)


ちょww まだきのこ取れってか!ww


一方ライフでは久しぶりのピグごはんです!w




 (※この日記は2012年2月3日に書いたものです)



バルグリーフ首長は罠の準備ができたからいつでもいいぞ、あとはお前次第だと言ってますがね

いつでもいいのはこっちのセリフだ!(゚Д゚)ゴルァ!!

そして私はドラゴンズリーチでシャウト「コールドラゴン」を空に向けて発射!!!

ギャオース!

やっほーい!ついにドラゴンが目の前に現れましたーーww

バグのせいでやたらと待たせられ、罠が準備できるまで律儀に降りてこなかったドラゴンですが

やっと戦闘する気になったようですwwww

ここはやっぱりアルドゥイン戦で使ったドラゴンを叩き落とすシャウト「ドラゴンレンド」

の出番でしょうな

「Joor Zah Frul!」

ゲーム中ではシャウト「ドラゴンレンド」は女性の声でこう発音されます

唯一主人公がしゃべる声を聞ける瞬間でもありますねー

あとはモンハン的な掛け声とかうめき声ぐらいしか発音しませんが

感情移入には主人公がペラペラしゃべるよりこの程度の方が都合がいいですな

ドラゴンを叩き落としたのはいいのですが、私は怖いのでさっさと弓の距離を取るために

奥へと逃げますw

するとアッサリ罠にかかるドラゴンww

ギロチンみたいなものが降りてきて首が拘束されてしまいます

なんとあっけない(;´Д`)

そしたらドラゴンが勝手にしゃべり始めまして

アルドゥインは信用してないのでお前の力を試しに来たみたいな話でしてねー

うーん・・・信用してないのはお互い様なんじゃないの?

パーサーナックスも「私も他のドヴァは信用しない」って言ってたし・・・

ところでドヴァってドラゴンの意味なんでしょうねー

ホワイトランの衛兵が昔の言葉でドラゴンボーンはドヴァーキンと呼ばれるって言ってたし

ただ、オープニング画面をほっとくと男性コーラスでテーマソングが流れるんですけどね

その中では「ドヴァキン、ドヴァキン」と歌ってるんですよねー

ドヴァキンかドヴァーキンか、はたまたドゥヴァキーンか・・・

調べたところ英語版wikiでは・・・he is 'Dovahkiin' - Dragonborn! というのを見ましたが

ググればDovakin表記も・・・w

わかんね(;´Д`)

ところで・・・この罠にかかったドラゴンの話すところによると

アルドゥインはどこか山奥にいるけども人がたどり着けない奥地なので俺が載せていってやるから

罠をといてくれと・・・

逃げないから信用してくれと・・・w

どの口が言ってるんだって事なんですがね

罠を解かないと話が進まないし・・・罠担当の2階の衛兵は正気なのか?と言ってますが

本気も何もそれしか選択肢が用意されてないじゃない!(爆w

で、罠を外してやるのがドラゴン側の罠だったりするのかな?とか

内心モヤモヤしながら罠を外してやると

ドラゴンが助けてくれたお礼にかどうかは知りませんけども

ちゃんと背中に乗るまで待っててくれて

おまけに準備はいいか?

なんて私の身を案じてくれましてねー

うむ!と即答した私はサッとドラゴンの背中に飛び乗り、ドラゴンズリーチを飛び立つんですが

私は「うらしま太郎かよっ!!!」とひとりでツッコミを入れていたのでしたww

そんな私の背中には皆の称賛の声がかけられます

さすがドラゴンボーン・・考えられないことをやってのける!

あなたは最高に勇敢な人だわ! じゃないなら最高のバカよ!

なんていかにもハリウッド的なセリフまで飛び出しちゃった日にゃぁ

私はたまらず吹出してしてしまいました( ´,_ゝ`)プッ

いやねここはすごくいいシーンなんですよ・・・実はw

専用のムービーを用意して大いに盛り上がるべきところなんですよねー

今から大将の首を取りに、単身敵の本拠地にのりこもうてんでしょ?

映画でいえばラス前30分の最もいい場面の所で♪助けたカメに連れられて~的なシチュはないわー

ここにパーサーナックスが出てくるべきですよ・・・是非とも!

ドラゴンを罠にかけて、パーサーナックスが説得し

説得に一旦応じたドラゴンが罠を外して解放すればアルドゥインの居場所を答えると嘘を言い

そんでアルドゥイン戦の様に大乱戦なって、力尽きる寸前にドラゴンボーンの力を認め

アルドゥインの居場所をようやく吐いてパーサーナックスが連れて行く・・・

とかなって欲しいよねー

パーサーナックスの件でさんざん悩んで考え抜いた俺の哲学的命題を返せーーーーwww

おそらく作者はあのハリウッド的なセリフをどうしても入れたかったんだろうなー(´-`)

 (※この日記は2012年2月2日に書いたものです)


休戦協定の講和は終了したみたいなんですがね

突然エズバーンが立ち上がりまして話すには、ドラゴンにはみんな名前が付いていてシャウトは

ドラゴンの名前なんだと

は?(゚д゚ )

で、エズバーンから「コールドラゴン」を習得・・・

はぁ?Σ(゚д゚ )

シャウトすればドラゴンが来る・・・

はぁぁ?( ゚д゚ )

わっかんねーwww

今までの経験上、シャウトを習得するにはドラゴン語を読む必要があったわけですね

それはどこか隠されたところの石碑であったり、グレイビアードが地面に書いたり

してたわけですが、エズバーンもそういう能力があったわけ?

シャウト習得の仕組みってよくわかんねーwww

仮に私はドラゴンボーンなんでドラゴン語を見れば瞬時にシャウトを理解したとしてもだね

ソウルを吸収しないと叫べない仕組みになってたはずなのよw

画面上はエズバーンからソウルを吸収したように見えたけども、どうなってんの??

わからんw

ますますわからんww

まぁ星霜の書を見ただけでシャウト「ドラゴンレンド」を習得しましたからね

その類と思えばいいのか・・・

もうちょっとアイテムを探すなり、エズバーンが持ってきた本を読むなりの工夫があって

しかるべきシーンじゃないのかね! ここはと・く・に!

スカイリムの大事な要素としてストーリー中に絡んでくるシャウト

これの習得の必然性と描写をもう少し丁寧に仕上げた方がよかったよねー

まぁシャウトを使えるのはドラゴンボーンだけ・・・とは限らないんだけどもw

長かった会議が終わるとぞろぞろと退席する出席者のみなさん

会議に出席する時には一瞬で揃った皆さんは、それぞれ徒歩で帰路につきますww

面白いので会議の感想などを聞きにそれぞれに話しかける私w

するとうちの女房が画面を見てて

(`・ω・´)「一体なにやってんの?」

(´・ω・`)「いや、お偉いさんが城までトボトボ一人で帰るのか興味があるから付いていこうかと」

(`・ω・´)「そんなことやるのアンタだけよ! さっさと話し進めなさいよ!」

途中で熊とかドラゴンに襲われてバルグリーフ首長が戦う所を見てみたかったのに(´・ω・`)ショボーン

話しかけてみてわかったのはウルフリック・ストームクロークが殺害した上級王トリグ

そしてその奥さんが後を継いでどこかの首長を務めてて会議に出席していたという事実w

いやースカイリムの勢力争いに興味がなかったんで今まで全然知らなかったけど

人間関係が徐々にわかってきましたw

いちいち説明はないけども、まぁ一度に聞いてもわからないけども

ブログ見てる人はもっとわからないんだろうけどもw

とにかく人間関係が複雑ですな(;´Д`)

そして・・・バルグリーフ首長に話しかけた時・・・彼が歩かなくなってしまったのですw

バグでww

しまった!これはいかん!

慌てた私は急遽高速移動でホワイトランに戻ってみるもバルグリーフ首長はまだ戻っていない

セーブは会議前なので、またあの丁々発止を見るのは疲れるw

なんとかしてこの状況を乗り越えないといけません

しかたなくドラゴンズリーチでコールドラゴンを使ってみてもドラゴンが上空に現れるだけで

降りてきませんw

やはりバルグリーフ首長が罠を準備しないとダメなようなんですねー

バルグリーフ首長を探しにハイ・フロスガーに高速移動すると彼はやっと動き出しました・・・

ホッとした私は危ない行動をしないように高速移動でホワイトランに戻ったのですが

まだバルグリーフ首長は到着していない・・・

しょうがないのでドラゴン戦に備えて薬を作ったり寝てみたり時間をつぶしてみると

いつの間にか彼の寝所に現れたバルグリーフ首長

こんなとこでスヤスヤ寝てんじゃねーーーwww



本来であれば今日は期間限定をクリアできたーw という喜びの記事を上げようとしてたんですけどね・・・最終的にこんな素材数で~みたいな



・・・・

だけどさー・・・今日の21:00のスタブロ見たらもうね・・・脱力ですよ!




はぁ?? 今更きのこかよっ! マジ頭腐ってんじゃねーの?

キノコなら1週間おせーだろ?? 今なら魚だろ? スタブロのコメ欄1行も見てねーのかよ!つかテストプレイも何もなしのぶっつけ本番の行き当たりばったりクエですか、そうですか。

こんなの怒り買うだけだってわかんねーんなら・・・もう長くはないだろうね・・・



しかもだよ?やってみたら

5か所さぐって・・・3か所のヒットだよ・・・微妙だろ?w

更にだね・・・当たりは・・・2個だぜ?


それにだな、21:00に発表して4時間限定って、バカじゃねーの?8時間復活ってわかってる?キノコな上にノーチャンスがあり得るって・・・ラッキータイムですらないって・・・ホントサイテー。


 (※この日記は2012年2月1日に書いたものです)


雪の中たいまつを掲げながら現れたエズバーンとデルフィンの二人組

話をすると・・・「なんなの?」なんて邪険にされます

なんなのってお前らこそなんでこんなとこに来るんだよ!

ブレイズなんか呼んでないだろ?

こっちはパーサーナックスの件でグレイビアードとの関係は破綻してるんだよ!

一体どういう神経してるんだコイツらは!!

しかもずんずん進んで行っちゃってアーンゲールにこの会議に出席する権利があるとかなんとか

言っちゃってますけどね、そんなの認める訳がないでしょうに・・・バーカw

ってアーンゲールが同席を認めちゃったよ オイ!!

_ノ乙(、ン、)_ もう知らんがなw

ハイフロスガーの会議室では既にお待ちかねのみなさん

私はウルフリック・ストームクロークの所から高速移動でハイフロスガーに直行しましたけどね

私より先にみなさん到着されていたようですなーw

私が席に着いたら会議が始まるんですけども、他の人の席に座ると何も起きませんww

つか「早く席に着けドラゴンボーンよ」なんて何回もアーンゲールに注意されます(ノ∀`) アチャー

出席者の中にはなんとサルモール大使のエレンウェンがww

話しかけるとサルモール大使館スパイ潜入事件の事がばれてましたwww

だけどどういう経緯を経てるのかウルフリックがこのエレンウェンをひどく嫌ってましてね

なかなか椅子に座ろうとしないんですなー

みんなですったもんだしてるんですが、私はボーと事の成り行きを静観してますがね

突然エレンウェンをこの会議に同席させるべきかどうか私に意見を求めます

なんで私にボールを投げるのよww

そんな事知らんがな(´・ω・`)

エレンウェンはいても問題ないんじゃねーの? マジで知らねーけどww

するとまたウルフリックがすったもんだごねだしましたよ

めんどくせー男だよまったく!

だけど政治家ってこのくらいめんどくさくないと

自分たちの有利なように事を運べないんでしょうねー

まぁ彼も必死な思いで戦っているんでしょうが

話はアルドゥインの復活がヤバイってことなんだYO

彼にとっちゃドラゴンよりも領土の方が大事らしいんでね、休戦の交換条件として

マルカルスという土地を明け渡せみたいな要求をしてきますがね

マルカルスってどこよ?w

知らんがな(´・ω・`)

そしてまた唐突に私にボールが投げられますww

もうカンベンしてーーーwww

選択肢には、リフテンを明け渡すとウィンターホールドを明け渡すの二つがありますがね

そんなこたーどうでもいいんだよこんな時に! どう選べばいいんだ!コノヤローww

適当にリフテンを選択するとテュリウス将軍はそれならいいよってことでね

話が付いたのかと思うと

ウルフリックがマジギレしてまーたすったもんだし始めましてねー

もうみんなでワーワーギャーギャーやりだしちゃって大変なのよww

丁々発止の外交の現場ってこうなのかなー

和ゲーでは絶対登場しないシーンだよね

こういう感覚が通常な外人と、すぐ譲歩しちゃう日本人では肌の感覚が全く違うよねー

あたしゃ果てしなくめんどくさいもん(#^ω^)ビキビキ

結局ウルフリックがめいっぱい要求を出してきて、どことかの市長を変えろとかを全部飲む形で

講和が終了しました

「一時的にだからな、覚えておけよウルフリック」とテュリウス将軍が言ってますんでね

内戦の火種は残ったままですが

とりあえず一時休戦したのでドラゴンズリーチをドラゴン捕獲作戦の為に

使えるようになった模様ですな

マジで戦うより疲れたわwww


 (※この日記は2012年1月31日に書いたものです)



私はアーンゲールの手紙を携えてテュリウス将軍に会いに帝国軍の本拠地ソリチュードへ行きます

ソリチュードに来たのはサルモール大使館に潜入したスパイ活動以来2度目ですね

あの時は夜だったけども、今日は昼に訪れました

すると中庭で兵士が弓の練習をしてるんですよ

で、矢を的に当ててるんですけどね、的に当たって残った矢はコレ拾い放題なんですな

「盗む」は出ませんからね帝国軍からのプレゼントなんでしょうねー

午後8時までたっぷりと練習してますからね100本ぐらい貰いましたわ サンクス!

で、テュリウス将軍のところにいきますと、どなたかと戦争の戦略について話をしてましてね

私は傍らでボーと聞いていましたがホワイトランとストームクロークと三つ巴の戦争中

みたいな感じですね

話しが終わったところで私の登場ですが

「うん?どこかで会ったか? ああヘルゲンかー あれはむごい勘違いだった」(ノ∀`) テヘ

えーーーーーっ!!Σ(・ω・ノ)ノ

あたしゃ不可抗力で捕まってたかと思ってたけど今さらポロッと明かされる衝撃の新事実!

私が捕らえられたのは勘違いだったのだ!

もっとまともな理由を用意しとけよ! コノヤロー!

謎のままの方がよっぽどマシじゃ!!

いや今さらそんな話はもういい・・・この話はゲーム直後の解放されたときに聞くべきだったw

ところで将軍、話は私の個人的な問題ではなくてですね、休戦協定の話なんですよ

「うまくいくとはこれっぽっちも思わないが、行くだけなら行ってやってもいいぞ」と

こっちはなんとか会議に出席させるところまでは説得完了のようです

最後はストームクロークのウルフリックという人物に会いに行きます

このゲームの初っ端からウルフリック・ストームクロークという名前が頻繁に出て来まして

ストームクロークというのが国の名前なのか、人物の名前なのか、はたまた軍の名前なのか

いまいち理解できてませんけども

コイツがスカイリムを治める上級王トリグを殺しちゃったところから

内戦が勃発しちゃったみたいなんですよねー

この話はたくさん聞いてますけど今まで関心がなかったというか

ドラゴンボーンとの関係性がよくわからなかったんでほっといたんですけどね

どうやら重要人物だったようですなーw

歴史的にどうなってるのかもうっすらとしかわかりませんが、とにかく訪れてみると

この人もまたバイキングみたいな恰好をした誰かと戦争の事を延々としゃべってまして

また私は傍らでボーと聞いていましたが、さっぱりわかりませんwww

とにかく帝国軍とは対立してるようですけどもw

で、声をかけると・・・

「ん?アンタとはヘルゲンで会ったよなー」なんて言ってきます

遠い記憶なのでよく覚えてなくて申し訳ないんですが・・・そうでしたっけ? あははw

一緒に処刑されそうになってた人かしら?w

で、ストームクロークに入隊を希望する人と勘違いされましたが

この話もやはりもっと前に聞いておくべきだったwww

フラグの回収が終わってなくてややこしくてたまらんww

最初に会ったらこういう展開になるようにプログラムされてるんでしょうねー

しかたないなw まぁこの辺はゲームだからということでねカンベンしてあげましょうw

時々感情移入が激しくて自分がその場にいるような感覚になってますからね

ちぐはぐな返答になった時はいきなり現実に引き戻されますwww

ここらはメインストーリーだからもうちょっとフラグの立て方を工夫してほしいところですねw

話を進めますとテュリウス将軍と同じくうまくいくとは思わないが会議には出るとのこと

これでお膳立ては整いました

重い足取りながらアーンゲールの元へと向かいます・・・すると?

ハイフロスガーの7000階段を登ってくる・・・エズバーンとデルフィンのブレイズ二人組!

えーーーーーっ!!Σ(・ω・ノ)ノ

丁々発止の会議の模様はまた明日!

うおぉぉぉ!ピグを始めて2か月!やっと先行服ゲットです!

オレンジゼリーは食った分を合わせると72個。結構切手運がよかったですね~