(※この日記は2011年12月31日に書いたものです)
皆様、今年は激動の1年でしたね
タイガーマスクのランドセルプレゼントに始まり、寒ブリのプレゼントに終わった1年間
実に大変なことがいろいろ世の中で起きたなか、心温まるニュースにホッとさせられます
来年はいいニュースであふれるといいですねヽ( ´ー`)丿
ところでこれは私が知らなかっただけなんですけどね、年末になってビッグニュースですよ!
今どきのTVは2画面表示ができるでしょ?
あれでTV見ながらモンハンのフレ待ちが出来るという画期的な手法を
aさんに教えてもらいましてね、こりゃすげーと感動しましたww
2画面表示って使ったことなかったけどこの為にあるような機能ですなwww
さて、ブリーク・フォール墓地の中を慎重に進んでいくTakezoと弓師のなんとかさん
「たすけてくれー!!」との叫び声を聞きます
とそこはクモの巣
この前の1mぐらいのちっこいヤツとは違って、今度は5mぐらいの巨大なヤツ
ここは弓でビシバシと・・・って弓師が邪魔で撃てねーーーww
勝手に前衛を務める弓師! 拾った武器を預けてたら勝手に強い順に使い始めます
私は斜め後ろから弓で支援w どっちが雇い主なんだかww
あっさり巨大グモを倒したら、クモの巣に捉えられてるオサーンがまだ叫び続けてましたw
るせーな・・・ちょっと待ってろよ、私はクモの卵を拾ってる最中なんだからね
で男の側までいくと、「する」と表示がでました
(注:なにも肉体的になにかするっていう意味じゃないからね? 懐からなにか頂くってことですからね!)
ん? 盗ってもいいのかな? だけど盗みやスリは今まで封印してきたTakezo
迷った挙句、クモの糸を切ってあげて助けてあげましたw 意外といい人を演じるTakezo
「バーカ! このお人好しめ! バーカ、バーカ! へへへへw」
ぐぬぬ・・・助けてやったお礼もなく、私を小馬鹿にして逃げ去るとはーーー!
まてコノヤロー! 成敗してくれる・・・って、逃げ足はえーーww
すたこらさっさと奥に逃げ込む「韋駄天のなんとか」
うむw 名前の通りの人物ですなww
ところで「する」って表示が出たということは「何か持ってる」て事でもありますなw
ふふふw 助けてやったのに礼もしなかったツケは高くつくぞ?
そしてサブクエのマークが画面上を移動しておるぞよ?
そなた「金の爪」を所持しておるな?www
これまでの経験上ドンドコ進むと痛い目に合うのはわかっているので
迂闊にダッシュで追いかけたりはせずに、部屋の入り口でもソローリと覗き込みます
すると・・・いたいた(*´艸`)
立ち止まってキョロキョロしている韋駄天のなんとか
私は物陰から弓で遠距離スナイプ!
ビシッ! バタリ
うひょーーww 不意打ちで2倍ダメージなんだとwww 一発で仕留めたぜ!
わははw 実に気分がいいですなー( ^ω^)
そして「金の爪」をゲット!
だけどこんなチンケなコソ泥を倒したぐらいでクエストクリアかよ!
もうすでにスカイリムの世界にどっぷりハマっちゃって
ハンパなボリュームじゃ満足できなくなってきてる私・・・w
だがしかし、そんな心配はご無用! 新たなクエストが発生しました!
ブリーク・フォール墓地の秘密を突き止めるんだとw
大体要領がつかめてきたね スカイリムのダンジョンは前篇後編に分かれてるんだな?
さて、この場所はさすがに墓地だけあって埋葬された骸骨やなんとかっていうミイラが主な敵
遠くの方から弓でビシッ! またビシッ!とどれも2発で処理できますw
進んでいくと行き止まりになってて、こっからは地下へ流れる渓流を下って行きます
このゲーム・・・水の表現がスゲーうまいよね
それを自負してか渓流とか滝を表現した個所の側を歩かされますなー
途中「光るきのこ」を取りながら
やってきましたここからが本番の「ブリーク・フォール聖域」
また聖域か!
それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませー ( ^ω^)ノシ