こちらは、王府時代より『ハンタの御嶽』と呼ばれ、

意外と広い公園で、南側には

「長嶺グスク」「高津嘉山」が良く見えます。

 

特に、南風原の夜景が

キレイに見えるということで有名です。

 

昔は、クワディーサー(モモタマナ)の大木

あったことから、「クワディーサーバンタ」

と呼ばれていたそうです。

 

戦前までは、『衆人相撲(スニンジマー)』と言われた

相撲大会が恒例行事で、

近隣から多くの人が集まったそうです。

 

現代でも復活させると、

地域おこしのイベントとして

盛り上がるかもしれませんね。

楽しそうです

 

さて、入口右手には、

霊石が祀られている「前ヌ殿」がありました。

「友寄の神」が祀られているそうです。

 

次に南側の崖付近には、

三つの拝所を合祀した御嶽がありました。

 

向かって右側は、長嶺グスクへの遥拝所で、

中央は、ジーチガミ(土地神)でサジャカイ

(授かるの意で、神を斎き祀る)の拝所

左側は、米の発生地である受水走水(三穂田:ミフーダ)

への遙拝所であるクサンの御嶽とのことです。

 

それにしても見晴らしがよく

遠く糸満方面をよく見てみると、

与座岳がはっきり見えます。

 

崖下に国場川が流れていることもあり、

軍事、政治、経済の面からみても、

要所であったことが伺えます。

 

あと、公園の西端には、

大きなガジュマルが2柱あり、

まるで夫婦のように寄り添って生えていました。

 

なるほど、縁結びの夫婦神様が天下りされるので、

デートスポットとして有名になるのですね。

納得しました

 

いずれにしても、

すばらしいエネルギーが流れている場所なので、

元気を取り戻されたい方は訪れてみてください。