嘉手刈観音堂火災の歴史を調べているうちに、

伊波集落のどこかに「火の神」があるはずだと

推測しながら探してみました。

 

すると、数明親雲上の墓から西に

100m進んだ所にありました。

 

案の定、伊波グスクの下にある民家の中に、

ひっそりと佇んでいました

 

『火の神』は、いわば『通信施設』なので、

こちらの調子が悪くなると、

神々、御仏様との交信が取りにくくなるため、

あまりよくないそうです。

 

現代の私たち人間も同様に、

お互いの「意思疎通」をはかること

幸せな生活を送る根源となります。

 

時々、日々の生活で

誤解や行き違いが出ることもあるので、

そういった人間事を解きながら行動を起こさないと、

不運な方向へ導かれる場合があります。

 

ましてや、神々との交信において、

誤解や行き違いが生じると大変なことになるので、

火の神をきちんとして、

常にクリアな状態を保つ必要があります。

 

人間事神事も、

【コミュニケーションをこまめに取ること】が重要で、

正しいとか正しくないとかではないと考えます。

 

たとえ正論を唱えても、解決に至ることは少ないです。

 

それよりも、

【思いやりの心をもって、受け入れること】

大切だと実感します。

 

【お互いの役割を把握して、協力し合うこと】

何よりも喜びに変わることが多々ありますからね。