皆さん、こんにちは。

歯科衛生士の河村です。9月になり朝晩が涼しくなり少し過ごしやすくなってきましたね。でも、やや夏バテ気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか??

栄養と睡眠をしっかりとって体調を整えましょう。

 

さて、本日は当院が歯科検診を担当している「初音保育園」さんからのご依頼で、子どもたちに「ただしい歯みがき」を伝える教室を行ってきましたニコニコ

 

 

子どものうちから正しい歯みがきを覚えておくことは、その子の人生にとって、とても重要なことです。

教室の時間は30分ですが、その何倍もの時間をかけて準備を進めてきました。

 

当日は医院総出でお伺いし、4才と5才の二組を担当させていただきました。

 

 

 

私は、5才の年長さんを担当させてもらいました。お家から歯ブラシを持ってきてもらい、一緒に歯みがきの仕方を練習しました。

 

はじめは、歯ブラシを上手く持てない子もいましたが、私達が手を添えたり 一緒に動かしたりしてるうちに、上手に磨けるようになって 楽しく、そして学びの多い時間を過ごすことができました。

 

最後に

 

「歯を舌👅でさわってみて」

 

というと子どもたちから

 

「ツルツルしてるー!」

 

と嬉しい言葉を聞くことができました😄

 

 

今日をきっかけに、子供たちが歯みがきが好きになってくれると嬉しいですね❤