新年明けましておめでとうございます。新しい年の門出を迎え心よりお慶び申し上げます。

また、旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。

 

 

1月9日に、新年恒例の行事として、スタッフ全員で飛幡八幡宮に詣でました。

 


安全で安心な診療を祈願し、また、スタッフ全員で患者様のお口の健康をしっかり守っていけることを、祈願してまいりました。

 

お昼にはスタッフ皆で、お雑煮を作りランチ会をしました。

 

 

本年も、竹内歯科医院は、オーラルフィジシャンの歯科医院として、予防をベースにした治療を行い、皆様のお口の健康に携わっていきます。


お口の健康は、全身の健康に深く関わっております。幼児期からライフステージに合わせ、むし歯や歯周病を予防し、健康な人は健康な状態のまま、残念ながら罹患した方は、必要最小限の治療をして健康状態を回復し、患者様と協力してその状態を維持できるよう努力していきます。

 

昨年はPHIJ(Perio Health Institute Japan)でお世話になった米国ネブラスカ州オマハの宮本貴成先生の歯科医院の主任歯科衛生士であるベッキーコールさんの講演会を近隣の3歯科医院で開催し、しっかり勉強いたしました。


口腔機能低下症の講習会の受講や副院長の咬合育成療法研究会での研修、また、オーラルフィジシャンチームミーティングへの参加、糖尿病専門医の西田亙先生の医科歯科連携に関する講演会への参加などなかなか忙しい一年でした。


本年もまた、私や副院長、スタッフは、いろいろな研修の予定があり、直近では1月11日に博多のアクロス福岡で開催されるインディアナ大学の安藤昌俊先生の予防歯科に関する講演会にスタッフと共に参加いたします。皆様にはご迷惑をお掛けすること思いますが、皆で精一杯研鑽を積む予定です。皆様のお口の健康に貢献できるよう頑張りますので、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

院長 竹内敏洋