神戸の県庁。政務調査会。今日から丸2日間県の全部局から今年度の主要事業の進捗状況について報告を受け、質疑応答を実施する。会派ごとに行う。まず警察本部。地域住民から聞いた実際の犯罪発生の話が「ひょうご防犯ネット」(犯罪発生情報等を県警がメール配信するシステム)では流れないという指摘がある。性犯罪等一部の犯罪については被害者がメール配信に同意しないものは流さないルールという。保護者が知っておきたい話が知らされない仕組み、公表基準の改善を求める意見が出ていたが、実際の被害者の保護等の観点からは難しい判断だろう。各署で実施されている警察署協議会の成果についての質問では、警察改革を目的に法律で定められた協議会で外部委員により年3~4回程度実施しており、服装態度の改善などにつながるなど各署長にとっては良い緊張感をもてる取り組みではないかとの答弁も。

今朝の産経新聞の報道にもあった「取り調べの可視化」について現状を問う質問も。兵庫県警では平成21年度から裁判員裁判の対象となる事案等について録音録画を試行し、今年6月末で42件あったという。本音の部分について答えにくい・聞きにくいという事例もあったようだ。県警単独ではなく警察庁の指示を受けながらということになっている。警察庁だけでなく法務省を含めた国レベルで判断される問題だろう。そのほか、神戸マラソンへの5千人の参加者増に伴う雑踏警備の状況など様々な質問や意見が出た。

その後、企画県民部(企画財政局・管理局・防災企画局・災害対策局)。新議員の面々が財政についてどんな質問等をするか興味を持ってみている。当局側としても新議員の発言については関心を高く持っていると思う。過去の議決に関与していないというフリーな立場というのもそうだが、財政を考えないくれくれ型の議員の時代はもう終ったはずだからである。


政務調査会の様子(企画県民部)

昼食はさくらの出前弁当。午後も政務調査会。健康福祉部。在宅で生活している重症心身障害児(者)が、家族の病気や冠婚葬祭、一時的なレスパイトケアなど必要な時に、施設に短期間入所するショートステイサービスが一部の介護老人保健施設で利用できるようになった。昨年度に5施設をモデル施設として指定し、受入のための研修を行ってきたが、このほど実施となった。というのも既存の重症心身障害児(者)の入所施設の地域偏在が顕著で、短期入所が簡単ではなかかったため、既存施設のない中播磨をはじめ、西播磨、東播磨、但馬、丹波、淡路の圏域の介護老人保健施設に一時的に受け入れてもらうこととなったのである。私も本会議で推進に向けた質問をしたことがあり、今回もこの新制度を取り上げる。事業開始にあたり現状や家族への告知方法等について確認。残念ながら今年の制度開始以来、利用実績がないということである。強いニーズがあるのは以前から聞いている。初の取り組み事例のため最初の利用に不安があったりするのは当然であるし、告知方法等にも工夫が必要である。事業推進について関係者の更なる精励を要望。

なお現在指定されている施設は下記の通り
介護老人保健施設しおさきヴィラ(中播磨:姫路市大塩町汐咲1丁目25番地)
老人保健施設ハイマート(西播磨:相生市若狭野町若狭野235-24)
介護老人保健施設サンライズ(東播磨:加古郡稲美町国安1237)
公立八鹿病院老人保健施設(但馬:養父市八鹿町下網場413)
老人保健施設咲楽荘(丹波:篠山市東吹967-1)

重症心身障害児(者)短期入所設置支援モデル事業について[2010年2月竹内本会議質問]
在宅重症心身障害児(者)のショートステイを介護老人保健施設で始めます[兵庫県HP]

その後、農政環境部(環境創造局、環境管理局)。東日本大震災のがれき処理の県内受入方針についての確認、地球温暖化対策等について質問も。その後、県土整備部(県土企画局、土木局)。国道2号姫路西拡幅(2.1km)について、夢前橋を含む西側約1.0kmの区間は供用済みだが、残る部分については今年度内供用を目指して改良工事を実施中。渋滞解消関連では、懸案の横関交差点(県道姫路神河線)の整備が今年度完了予定。また、歩行者、自転車の事故防止に向けて、自転車利用が多い県道和久今宿線(姫路市)に自転車走行空間の整備を新規着手予定などの説明も。国庫補助事業については東日本大震災の影響で予算の満額確保が厳しい状況であり、三次補正での予算確保を期待しているという。質疑応答では、但馬・羽田直行便の新規参入について、地方1枠が確保されているものの、運行してくれる航空事業者がない状況のままという。特定の企業や機種を前提にお願いをしている状況に変わりはないようだ。

その後、企業庁。播磨科学公園都市の早期分譲に関連にして進出企業の方から指摘された問題について確認。民間企業の会計基準は近年相当厳しくなっているようだ。行政では土地等の保有について固定資産税もかからないし、保有土地価格=取得価格(先行取得の場合は取得に係る借入の金利を含む)というルールがいまだに残っている。こうした問題は公社等の問題で何度となく取り上げてきたが、私も公の中にいる期間が長くなってきた。この感覚の違いを大切にしておかなければならないと改めて思う。

終了後、姫路へ。自宅、事務所を経由して播但線で姫路。T姫路市議の娘さんと遭遇。お父さんに似て背が高いのですぐわかる。四方山話。その後、明洋軒。ホームページのプログラム全般にご指導をいただいているNさんと夕食懇談。私も少しはできるが、専門的なプログラム改変等は難しい。今回のアメブロ導入にあたってもHPへの組み込みのフォローをしていただいた。その後、姫路経営者協会のMさんを交え意見交換など。