羽生くんラジオ出演振り返りと桜の花霞 | 羽生結弦くんにメロメロ♡めろん

羽生結弦くんにメロメロ♡めろん

羽生結弦くんを絶賛応援中!!好き過ぎて妄想小説も書いてます。みんなで溢れる想いを共有しませんか?








こんにちはーお願い

実家に向かう電車の中です(雨予報だったのに晴れてる…私も親友も晴れ女だったんだけどなぁ)



昨夜あれから世界選手権男子SP見ました。

草太くんは実力が出せず悔しいスコアになってしまったけど素敵なFSを見せてくれると期待してます。


途中から見たし、地上波も全ての選手を放送してる訳ではないけど…見ていても「あれ?エッジエラーでは?」「見るからにグリ降りだよね」ってスロー再生で素人の私にも分かるのに解説も何も言わずジャッジも取らない。
 
何だかなぁ。元々ゆるっと見てたけど、ジャンプって難しい構成を言ったもん勝ちなんだったら誰だってそれで申請してちょっと誤魔化せばいいやって思わせかねない。

特にコーチがそんな考えだと選手は従うしかないとか、それでいいやって思わせてしまう。

ジャンプもスケーティングも美しい人は、やっぱり基礎がきちんと出来てるからなんだろうなぁ。


マークさんもプレロテに言及してるらしいね。






昨年のGPSの様子を見ていても客席はガラガラ。

まだまだコロナの規制が厳しいのか?と思えばそういう訳ではない。

世界選手権が行われているたまアリでは一般の方の撮影は休憩時間だとしてもダメなのかな。
TLで見かけないので。
なのでテレビ放送で見る限りだけどペアの試合で上までビッシリというのは胸熱。
今まで結構、生で観戦してきたけどペアやアイスダンスはプレミア席だとしてもまばらだったから。  

逆に男子SPは…ロングサイドが映ると「あ、割と上まで埋まってるんだな」って思ったけど時々チラッと映るショートサイドは殆ど人がいないように見えたけど見間違いかな。


でもやはり最終Gだとしても満席ではないのね。


4年前の世界選手権。同じたまアリだったけど満場の客席。
天井が抜けるかと思ったほどの大歓声。
空気が振動して床も揺れていた。 

まだSPだから客席も埋まらず、そんな熱気も伝わってこないのか…

いえやはりあの熱、あの感動と衝撃は「羽生結弦」だったかからなのだと思う。

技術も芸術性も極め、アスリートの確固たる魂を持ち、場を支配するカリスマ性、スター性のあるスケーターなんてこの先、何万年経ったって出てこない。 


そう思うと羽生くんの競技選手時代の同じ時を見て応援してこれた事は言葉では言い尽くしがたいほど幸運だったんだなと改めて思う。


明日…一応、世界選手権のチケットを持っているし、たまたま休みだったので行こうと思ってたけど昨日の様子を見てトレードに流すかどうかずっと迷っていたの。

満席でチケットも欲しい人が沢山いるなら、こんな中途半端な私が行くよりも欲しい人に渡った方がって。

でもチケットってトレードじゃなくてもまだ余ってるのねあせる

せっかくなのでアイスダンスのパイポーもチョクベイも見たいし草太くんを応援してくるかな。



そして今朝はのんびりだったので色々回って見てたら…こんな動画が

ラジオ出演まとめ(2013/6/17~21)





確かこの頃、フレンズプラスに出てたからその延長かな?

まだ舌っ足らず(いや!長いのか?)なソチオリンピック前のゆづ

私これ聞いたかなぁ?

約10年前なのよね。初々しい照れドキドキ





で!ここからちょっと昨日いってきた伊豆の事を。



友達と車で伊豆の桜並木を見に行きました。

雨予報だったけどま友達とは中々スケジュールが合わないので強行!


途中「狭山PA」にある爆弾おにぎりと





パンが美味しいので毎回寄って買います。




伊豆高原駅近くの桜並木は圧巻なんだけどあいにくの雨と満開にはまだあと少し…という状態でした。


それでも結婚咲いてるところも



雨が降っていたし空は薄灰色だったけどそれもまた風情かな。


車の中から動画撮って来た。綺麗な桜



桜や富士山を見ると高揚するのは日本人のDNAが組み込まれているから?キョロキョロドキドキ


そしてランチはButterNoteという店へ。




この辺りは可愛い店が沢山あって迷うんだけどね。

ご夫婦でやってるのかな。

定年を迎えて2人で念願のお店を伊豆で…って感じでした(違うかもだけど)


 


器が素敵!サラダの野菜も美味しかった!
特にトマトが感激の美味しさ。


  私はハンバーグランチ




 友達はミートソースパスタ



うーん、ランチの味は普通かなあせる


サラダは美味しかったけど…





でもね!友達と言ってたの。



あちこち出かけられるのも元気なうちよねって(まるで高齢者みたいだけど笑)



いや最近特に若い患者さんが増えてるのよ。



羽生くんと言う通り、いつ何が起こるか分からない。


行きたいところには「いつか」ではダメなんですよね。

行けるうちに行っておきましょ!ウインクドキドキ



さて実家の最寄り駅に着きました!



みんな今日も良い1日をー!


↓押してくれたら励みになりますお願い


人気ブログランキング