先週、第一回目が開催された大好評だった

【ワイヤーママ×リビング東和・ワンコイン料理教室】


その模様のブログ を見たヤツの中に、


「たけぴって最後の盛りつけだけで、

全然アシスタントとして役に立ってないやん・・・」と、

不埒なことを言うヤツが約1名いた。。。。。




いやいやいやいやいや!!!




そりゃーね。

もちろん、講師は、

売れっ子フードコーディネーターの田中先生ですよ。




▼先生の楽しいお料理トークと、

解りやすい解説で進められる訳ですよ。

すたあと



▼その先生が活躍する様子を写真で撮るのが、僕のアシスタントとしての

重要な仕事じゃないですか(; ̄ー ̄A  え? 違う???

せんせー



仕方ないなぁ。。。


ほな、見せましょか。。。。。





参加者が集合するまでに、

先生と僕とで、下ごしらえが必要な素材とか、

分量分けとかやってるんですよ。




▼たとえば今日の和え物で使う胡麻(ゴマ)なんて、

ちゃんとすり鉢ですってますからね~。社長自ら!

ごますり




▼アサリだって砂抜きしてるし、野菜だって切り分けてるしね。

じゅんびばんたん



あ! あと、アシスタントとしての重要な仕事!!



▼この料理教室にはキッズルームがあって、

ちゃんと保育士さん(左)も来てくれてるんですが、、、

ほいくしさま

↑右の男性は、参加者のパパさんです。

わざわざお仕事休んでママを連れてきてくれました。






▼そんな幼児の離乳食を電子レンジで温める!

というアシスタントとしての重要な仕事もあるんです!!
りにゅうしょく




▼ね! 機嫌良く食べてくれてますね!!

きっずるうむせんえき





▼だから、ママもお料理に集中できるんです!!

らすとすぱあと

↑さぁ、料理もラストスパートに近づいてきました。





▼あ、もちろん盛りつけもアシスタントの大事な仕事(; ̄ー ̄A

もりつけおとこ



完成した料理はもちろん・・・・・・・




▼最後にみんなで食べま~す♪

ぼくちん

↑パパさんも、離乳食王子も食べてくれてますね!





▼ずっと子守を頑張ってくれた

陰の功労者・保育士さんと一緒にパクリ。

ほいくしさん






いや~、それにしても、、、、、



▼さすが、テレビや新聞やレシピ開発などでも売れっ子の田中先生。

本当に毎回思いますが、教え方と雰囲気作りが素晴らしい!!!!!
たべよー

↑先生のお陰で、

初めて会った参加者が、みんなが友達みたいになるんですよね♪




・・・・・と。





▼最後にもう一度ゴマをすってみました(; ̄ー ̄A
ごますり




ヾ(@^▽^@)ノ
来月も参加後応募お待ちしております!!判たけぴ