「合格と喜びの声」を書いていただきました。
第一弾です。
========================
合格!【明治学院・日大二中・千葉日大】
私は、テイクオフに通塾していたおかげで、
一回で第一第二第三志望に合格できました。
テイクオフは、和気藹々としていて、
通塾が嫌になる事は、5年生・6年生で一度もありませんでした。
今回見事合格できて、とてもうれしく思っています。
森下先生二年間本当にありがとうございました。
========================
【保護者様の声】
森下先生との出会いは、三年前になります。
当時、大手塾に通っていた長女(小五)。
夕食は塾でお弁当、大量の宿題に追われる毎日、土日の通塾。
それなのに学力は伸び悩み、これ以上、どうにもできない状況。
娘はまだ小学生なのに、、、。疑問ばかり感じていました。
そんな時に、ネット検索でヒットしたのが「テイクオフ」でした。
元々、中堅校を志望校にしていたので神にもすがる思いで先生に会いに行きました。
先生の印象は、優しそう。大丈夫かな?と不安をかんじつつも、
妥当な授業日数と時間、また少人数制なので目の行き届く学力指導にひかれ、
新六年クラスより入塾。転塾してすぐに良かったと実感しました。
次女は小一から大手塾に通っていましたが、
予想以上の結果を出した長女の後を追い、
新五年クラスより入塾させて頂きました。
先生を信じて早三年。
娘二人共、第一志望校へ通学できる事になりました。
本当に森下先生のお蔭だと心の底から思っています。
三年間、本当にありがとうございました。
========================
(以下、森下の作文)
合格おめでとうございます。
二人、合わせて3年間、通って頂きました。
お母様、本当にありがとうございました!
長文書いて頂いた上に、伝えたいことは
もっとあったとのことで、本当にありがとうございました。
二人合わせて7回受験しすべて合格、ということで、
この数年の塾の合格率の躍進に貢献してくださいました。
そういう意味でもありがとうございました。
もちろん、合格率は、あくまで「その学校に進学したい」と思う学校に
合格できるように全力でサポートしてきた結果であり、
合格率そのものを追求してきた訳ではないのですが、
行きたいと思う学校に全て合格していただけて、良かったです。
明治学院は一番合格しにくい回で合格されていて、実力が十分にあったと思います。
写真の生徒さん、話がとても面白くて、
生徒同士の会話をブログ上で何度か紹介したことがありましたが、
たいていその中にこの生徒さんが入っていました。
楽しいクラスを作ってくれて、ありがとう!

にほんブログ村
☆ホームページ:http://www.takeoff-takeoff.com/
☆中学受験記事は無料メルマガでもお届けしています。登録は↓
:http://www.mag2.com/m/0001276420.html
(パソコン)
:http://mobile.mag2.com/mm/0001276420.html
(携帯)
☆高校受験記事は無料メルマガでもお届けしています。登録は↓
:http://www.mag2.com/m/0001422330.html
(パソコン)
:http://mobile.mag2.com/mm/0001422330.html
(携帯)