続きです♪

 

 

最後は、

履歴。



ゴーセンの糸を使い始めたきっかけは、
師匠がゴーセンのテスターをしていたから。


20年程前、所属するクラブで大チヌ狙いの対馬遠征に参加した。

その時に決定的な違いを目の当たりにした。

 


遠征2日目。

半日ほど師匠と一緒に竿を出す機会があった。
師匠が使っていたのは、勿論 スーパーサスペンドB.Y 

…に、対し、

僕が使っていたのは、某社のオールマイティーナイロンライン。
浅茅湾(あそうわん)は潮が緩い釣り場が多い。
師匠と同じ様な距離、同じ様なタナを釣っていたけど、

仕掛を回収する時、
僕のウキは、

随分と手前まで近寄ってこないと浮いてこないのに、
師匠のウキは、

ウキがあった位置から、

さほど変わらない所から浮いてくるのだ。
(僕の場合、竿先からウキまでの道糸がもの凄く沈んでた+その頃は(今も?w)道糸の操作がヘタクソだったからwww)


その時には分からなかったけど、後々分かった事は、

コレまで書いてきた比重と撥水性能の違い。


対馬からの帰宅後から、

 スーパーサスペンドB.Y を使い始めた。
ストレスフリーだったwww

(スーパーサスペンドB.Yで撮った写真は、クロダイ狙いで釣れたサクラマスしか残ってなかった orz)

 

それまで使っていた道糸と雲泥の差を実感した。
それから暫く一択となった。



駄菓子菓子!



1年経たずして スーパーサスペンドB.Y が廃版となった orz
その後ハイサスペンド トリプルワンと言う、

名前の通りの比重1.11の糸へモデルチェンジした。


ただ、色がゴールドに変わってスンゲー見にくくなった。

見えない事にストレスを感じる様になり、後ろ髪を引かれつつも使うのを止めた。

ある意味良い経験だった。

この時に「ゴールドの糸はとても見にくい。」と、言う事を知ってからは、

今に至るまで、メーカー関係なく1回も買っていないw


コレが原因で暫くゴーセンの糸から離れていたんだけど、
2008年頃からふっと思い立って、またゴーセンを使い始めた。
サスペンドB.YスペシャルハイサスペンドT-1も、

水切れの良さは健在だった。

勿論現行品のリミテーション磯CXサスペンドも、

水切れの良さは言うに及ばず。

ただここ7~8年、

ボーダレスで遊んだり、根の上釣法ばっかりやってるから、

何でも良くなってきたけどw


最近では1000釣法などでウキを沈めていく釣りが増えた事、

それに加え、PEラインの普及により、

以前ほど道糸の操作性が重視されなくなった様に感じる。

更に3~4年ほど前から、

ゴーセンはエリアトラウトやソルトルアー全般に力が入り、
それまで強かった投釣り用のPEも存在感が薄くなり始めた。

昔からのヘビーユーザー(←一応自負してますw)としてはスゲー残念だけど、

時代の流れとしてはしょうがないのかなぁ…、

と、少々諦めの気分。

 

でも、今後もゴーセンがサスペンドラインを作り続ける限り、

本気モードの時には使い続けて行くでしょう。
(あと何回あるか分からないけどw)





【最後に】
これまで、ゴーセンを褒めちぎってきたけど、

決してゴーセンの回し者ではございませんw
あくまでゴーセンの1ヘビーユーザー(?)が

最近では忘れられてしまった、ゴーセンの凄さを自慢したくて知って頂きたく、

いつも通り長々と書き連ねてきただけです。

誤解なきようにご理解お願い致しますw



おしまい