こんばんはおにぎり
地域リハビリのスペシャリストを目指すたけじゅんです。

年末セールが楽しい季節が近づいてきました☆

私の施設では、中途障害者を対象に料理を訓練するクラスがあります。

利用者さんの多くは、片麻痺であったり車いすであったりですが、役割再獲得のため、自立生活のために調理技術や工夫の習得を目指しています。

一口に料理と言っても、様々な工程があり、

作るものを決めるところから始まり、

レシピの確認、

材料や調味料の調達、

道具や作業スペースの準備、

食材を洗って切る、

調味料を計量する、

調理する、

盛り付けし、配膳する、

使用した調理器具を洗って片づける などなど

細かく言えばもっともっとたくさんの作業が集まった複雑な作業といえます。

故に、敷居が高い感じがあり、

「こんな体になっちゃったからもう料理は無理ね」

とあきらめてしまう方も多いのではないでしょうか?


そんな料理の敷居の高さを取っ払ってくれる便利商品が最近はたくさん出回っています。

これを利用しない手はないでしょう。

OTたけじゅんの地域リハブログ

当施設で入手した半調理品の商品です。ずら~キラキラ

調理工程も、楽しい部分と楽しくない部分がありますよね。

たとえば、炒めたり揚げたりは楽しいけど、

道具の後始末や、調味料の細かい計量は面倒…など。

そんなときに、この半調理品のシリーズを活用します。

これらのシリーズは、味付けの決め手となる調味料が既に調合されていて、あの面倒な調味料の手間が省け、しかも失敗がありません。

「野菜を切って加えるだけ」や

「野菜と肉と一緒に炒めるだけ」など

作業工程も少なく、使用する調理器具も少なく、

結果的に短時間でお手軽に作ることができます。

またこれらのシリーズは、電子レンジでも調理できるものが多く、フレキシブルに活用できます。


これらの半調理品のシリーズで成功体験を重ね、

調理に対する自信を取り戻し、

いつか自宅で料理ができるように、

これからも楽しく調理訓練をしていきます音譜