夜中に目が覚めてしまう
それ、、、『夜間低血糖』かもしれません
寝ている間に血糖値が下がると、それを回復させようと
血糖値を上げるホルモンが分泌されます。
これがアドレナリンやコルチゾールといった、興奮系ホルモンなので、交感神経が優位になります。
(本来は睡眠中は副交感神経が優位)
交感神経とは、戦う時や敵から逃げる時に働く神経なので、
寝ている時にそちらが優位になってしまうと、寝汗や歯ぎしり、悪夢などに見舞われてしまう
🟡夜間低血糖を疑う症状🟡
・寝汗や歯ぎしり、悪夢を見る、夜中に目が覚める
・夕方にだるさや眠気、集中力の低下を感じる
・朝起きたとき、頭痛や肩こりがある
・寝ても疲れが取れない
・わけもなく不安感に襲われるなど、感情の起伏が激しい
日中の強いストレスや運動、飲酒、少食、腸内環境が悪いことなどが原因となります。
私自身、寝つきが悪い、夜中のトイレ🚽で目が覚めてしまう💦という事が続いていた事がありました
⚫︎睡眠の質を向上するためにできること⚫︎
寝起きに太陽の光を浴びる☀️適度な運動をする🏃♀️
食事の見直しなどなどありすが、手軽にでき私が
改善を感じているのが蜂蜜です🐝
寝る前のスプーン一杯の蜂蜜で、朝まで目が覚めなくなりました👀(体感はそれぞれですが私は一回であっ!
寝れた!と感じてそれからは毎晩の習慣です)
蜂蜜は血糖値を緩やかに上昇する働きがある為睡眠の
質の向上に役立つ効果
今では、常備して紅茶に入れたり、砂糖の代わりに料理で使用したりと大活躍です🍯
良質な蜂蜜を選ぶ必要があるのです💡
砂糖や甘味料が添加された『加糖はちみつ』『加工はちみつ』だと血糖値が急激に上がる恐れがあります。
※クリニックではアカシア蜂蜜の試食もできます、
是非お試し下さい
🛒オンラインショップ💄
@tsc.beauty.shop
URL→http://shop-tsc.com/
🎀タケダビューティークリニック🎀
@takeda.beauty
福岡市城南区梅林2-27-14
📞0928743711
院長 武田りわのinstagram
@riwa.takeda
#夜間低血糖#蜂蜜#美肌#睡眠改善
下記のバナーを1日1クリックして頂くと、ものすごく嬉しいです。
登録不要でポチっとするだけです。
是非お願いします
福岡市城南区梅林(福岡大学さんそば)の皮膚科・美容皮膚科
「タケダビューティークリニック」
SNSはこちら。ぜひ、フォローしてくださいね。
電話番号:092-874-3711
(↑ スマホでクリックすると、電話がかかります)
所在地:福岡市城南区梅林2-27-14
(福岡大学さん隣り、駐車場多数あり)
アクセス:地下鉄七隈線福大前徒歩8分
Googlemapはこちら
初めてお越しになる方へ
診察時間:月~金 10:00~17:00
(お昼休みなし) 土 10:00~14:00
休診日:日曜日、祝日、土曜日午後