「よつんばう」で美しい書道の線を | 書道家 武田双鳳の「書で人生を豊かに」

書道家 武田双鳳の「書で人生を豊かに」

バランストレーニングや書道古典講座など「書かない書の稽古」を取り入れることで、本来の「書の稽古」を実現。経験を問わず、子供から大人まで、存分に『書のたのしさ』を味わる場所をつくっています。

1月の「しゃがみ」に続いて、2月は「よつんばう」!

 

 

前提として、心地よい立ち方を感じながら。

 

「よつんばう」の稽古で、書の出来ばえのキモとなる、「基本線の質」を決定づける動きを養成していきます。

 

 

身体感覚「あっ、軽くなる!」と驚きの声が。ただ、ヒモをかけるだけで、手に持つモノの重さは同じはずなのに、主観的な重さが変わってきます。

 

 

 

手先だけ、腕だけの動きが、いかにシンドイしんどいものだったのか。足腰背中が参加する動きが、いかに心地よいものだったかー。

 

そのことが「カラダデワカル」と、「基本線」は抜群に磨かれていきます。

 

 

 

「よつんばう」ことで「基本線」が充実すると、ますます書くことが楽しくなってきます✨

 

 

 

 

≪武田双鳳の書法道場≫

http://www.souhou.biz/profile1.html

 

●通学体験

http://www.souhou.biz/profile1037032.html

 

●オンライン体験

http://www.souhou.biz/profile1037035.html

 

●アシスタントブログ
https://futabaumiyaco.blog.jp/

 

●書作品制作のお問い合わせ

https://ws.formzu.net/fgen/S76350828/

 

 

 

<#書法道場展「遖~あっぱれ」>
2025年3月19日~3月23日(10:00~18:00 最終日のみ16:00まで/烏丸御池しまだいギャラリー)。入場無料。 生徒代表パフォーマンス、ショタンプラリー、バランスボード体験、書道ワークショップなど、各種イベントも随時開催。