11月3日に桜組が東海大学の高輪校舎の学園祭(建学祭)に出る予定です。
その一緒のステージに出る「青居みちる」さんとたまたまTwitterで
フォローすることになったこともあり
天気も良さそうなので見に行こうかなと思ってます。

一体大学生がどんな反応するのか興味津々。

自分も大学生の頃、自分のバンドである女子大の学園祭に出たり、
中原めいこさんと言うシンガーソングライターのバックバンドで
ある大学の学園祭出たこと思い出します。
学生が運営するんで波長が合えば凄い盛り上がるんですよね。
バックバンドで出た時はなぜかファンレターとかもらったりして。
もうウン十年前の話ですけど。

さて桜組がどれだけアウェーで盛り上げられるか見ものですね。

ところで新曲、OKもらいました。
これからアレンジがんばります。



秋葉原に新しく桜組専用劇場がオープンしました。すでに2回公演行いました。
ご存知の方も多いと思いますが、9月ころに大幅なメンバーチェンジがあって、
新人がたくさん加わりました。

新人さんは歌やダンスなども初めての人も多く桜組の
結構難しい歌やダンスをおぼえるのに大変だったようです。
劇場オープンまでの数週間メンバーたちはホントに毎日
相当しんどい練習を重ねてきました。
もちろんまだまだ未完成な部分もありますが
短期間でよくがんばってくれました。

以前の練習の雰囲気と比べると今はレッスンはとても厳しいけれども
明るく勢いのある凄くいい感じになっています。
AKB以外で専用劇場を持ってるアイドルなんて他にいませんから、
これからどんどんパワーアップして行くことでしょう。
どうか皆さん応援よろしくお願いします。

そして一人でも多くの人に桜組の独特な面白さ、楽しさが
伝わってほしいと思います。

ところで、たまーにですが、アイドルやってる方からペタをもらいます。
桜組の曲を全部作っているので桜組専属作曲家かと思われているかもしれませんけれども
別にそんなことは無いので、オリジナルが欲しいアイドルさんがいたら
曲作りますよ。もちろんタダじゃないけどね。その辺はご相談。
別にアイドルじゃなくても全然OK。

さて、現在桜組の新曲作り中です。まだメロディーの細かいところを考え中ですが、
とても楽しい感じになりそうです。

♬♪♩

5月12日に文京シビックセンター小ホールでおこなわれる
「みつとみ俊郎&チーム絆による東日本大震災支援のためのチャリティコンサート」
に1曲だけですが、アレンジとピアノで参加します。

私が担当する曲は松田聖子さんの歌でヒットした「瑠璃色の地球」です。
この曲をオーケストラと歌用にアレンジしました。
コンサートの最後に全員出演で演奏する予定です。

和洋いろいろなジャンルのミュージシャンが参加し、
なかなか面白い構成になっています。

尺八があったり、1台数億円のバイオリンのソロ演奏があったりします。

もしお時間ございましたらぜひお越しください。

タイトル:「みつとみ俊郎&チーム絆による東日本大震災支援のためのチャリティコンサート」
日時:5/12(木曜)  開場5時30分  開演6時
場所:文京シビックセンター小ホール(地下鉄丸ノ内線、南北線 後楽園駅下車、地下鉄大江戸線、三田線 春日駅下車)
チケット:800円(未就学児童400円)
参加アーティスト:
Jeffrey Trambley(バリトン歌手)
中村初恵(ソプラノ歌手)
今村一貴(テノール歌手)
大木理紗(シンガーソングライター)
ZUI(Bruce Huebner on 尺八、原とも也 on ギタ-—)
田村直也(ベース奏者)
吉田篤貴(ヴァイオリン/ヴィオラ奏者)
松本恒瑛(チェロ奏者)
安達朋博(ピアニスト)
武井浩之(編曲/ピアニスト)
古川琴子(ピアニスト)
高尾真里枝(ヴィオラ奏者)
文京区立林町小学校の子供たち(コーラス)
みつとみ俊郎(フルート/指揮/プロデュース)
レディース・オーケストラflumus(フルムス)のメンバー20 人:
弘田久美子(vn)、山口嘉奈子(vn)、片岡未知留(vn)、
大和香名子(vn)、窪田 有美子(vn)、筒井文子(vla)、
柚木菁子(vc)、池上里奈(cb)
野崎真弥(fl)、大塚雪華(fl)、渡辺多真美(fl)、
岡本美喜子(ob)、三枝紘子(cl)、有吉尚子(cl)、
三井理美(fg)、舩橋郁美(tp) 、野口紗矢香(sax)、
橋本朗子(vo)、村田千晶(pf)、高橋紀子(per)、

お問い合わせ:チーム絆事務局  tel 03-3408-2498  fax 03-3408-7235
チケットのお申し込み、チラシのお申し込みは上記事務局までお願いいたします。
下記にチラシのサンプルがございます。
http://www1.linkclub.or.jp/~flute/flyer_charity.html