2016.10.14 | 美容師工務店  美容師が出来る新たなプランニング

美容師工務店  美容師が出来る新たなプランニング

湘南に生まれ育ち40年 美容という枠にとらわれすぎず、自然体で取り組む会社を目指しています。
noan mano+ N+ House& build team N

昨日21:30頃

無事にCM撮影が終わりました

良い経験になりました

 

七里ガ浜noanだけではなく

藤沢mano+

藤沢本町N+

藤沢House&

が撮影に使われるといいのにな〜と思っております

 

さて、本日

17時までの営業となります

申し訳ありません

 

19:30

Build team N

都内

アトリエ、ラボ、カフェの内装工事の現場調査にteam 全員で行きます

湘南台の物件を抱えつつの現調なので、スケジュール管理が難しくなってきています

 

昨夜はCM撮影の合間に、藤沢の自宅改装サロンの下見に行って来ました

 

色々なアイデアを出し、型にはまりすぎない提案が出来たかなと思います

 

もちろんアイデアはただのアイデアなので、オーナー様が良いと思えば採用する程度で構いません

 

僕はどーしても、現状を活かしつつ、最大限に良くする方法を探してしまうクセがあります

なので、工事費は抑えていきましょうという提案が多くなります

 

スタートはとても大切だが、長く続ける事はもっと大切だと考えているので、ついついそんな提案をしてしましまうのです

 

今の時代、変化の無い店舗は立ち行かなくなるのではないかと感じています

スタート時点でもお金に余力を持たせ、経過と共に店舗を変化させていく事はとても重要だと思っています

 

お客様は必ず飽きてきてしまいます

 

そして自分も飽きてしまうのです

 

今思う最高だと思う空間も、2年後には時代と気分と共に変化しているでしょう

 

であれば、時代と気分と共に店も変化させるべきではないかと思います

 

その為に、スタートでお金をかけすぎるのではなく、余力を持ちながら運営し、変化の時に投資する事が重要かと考えています

 

その後 

mano+でカフェミーティング

 

途中でCM撮影が終わったとの連絡があり30分退席しました

 

その間に、N+ノマクンが状況を汲み取ってくれて、グイグイ進めて行ってくれていました

ありがたいかぎりです

彼は嫌な役回りも察してくれて自ら動いてくれるので、本当に頼もしいです

いつもありがとう、そして申し訳ない

 

そのおかげで一気にmano+の方向性がまとまってきた

 

利益構造も考えながらのサロンとカフェの活かし方を考えてくれ

この流れで進んで行けば、mano+らしさがグッと強まるのではないかと感じます

 

 

その後

ノマクン、しめじクン(新スタッフ)と僕で25:30まで、立ち位置について話していました

 

本当に立ち位置を考える、感じる事が大切であり、素直に認める事の重要性を再確認した夜でした