(vol.0365)


こんにちは!



社長へつなぐ。
「お金」と「コミュニケーション」の
トスアップパートナー、竹田圭佑です。



今日はコンサルの準備です。



ついにこの日が来ました。
365日目のブログ更新の日です。
一つの目標を達成し
今、見えている景色とは?




昨年、ブログの師匠
板坂裕治郎大先生の講座を受けてから
2018年4月5日から
始まった365日毎日ブログ



ぶっちゃけて言うと
365日の間に365号書き続けたわけで、
時には日を超えることもありました。



だから、

365日ほぼ毎日ブログ!



糸井重里さんですね(笑



日を超えた場合には
その分365日を超えても
ブログを更新するという
ルールが存在するとかしないとか…





365日(ほぼ)毎日更新ブログを
やってきて見えた景色の前に、
少しだけ書かせてください。




ブログを書こうと思った目的は
・お客さまに自分の考えを
   知っていただくこと
 

・読んでいただける方への価値提供
   なにか一つでもプラスに


書くこと自体は
嫌いではなかったですし



1ヶ月に一度順番が回ってくる
朝礼の3分間スピーチも得意でしたし、
あんなことやこんなこと
書こうっとネタも何個かあったので、



まわりの仲間が数多くやっていた
365日毎日ブログの
板坂裕治郎大先生のもとに



まぁ、『できるっしょ』
という超軽いノリで申し込みました。



この道のりを一言で言うと、



まったく、そうではなかった!!



思いついた時に
自分のタイミングで書くのではなく、



毎日続ける。



いい時はいいんですけど、
そうでない時がきつい!



これを題材にして書こう
と、ひらめくこともあるし
まったく思いつかないこともあるし



これって、自分にとって
当たり前のことだし、
こんなこと書いて
読んでくださる方にとって
なんのプラスになるのかな?



と、書いては消して
消しては書いての繰り返し
もありましたし、



いい時だけでない時も含めて
毎日続けることが
どれだけ大変だったか。



やってみて実感しました。



まぁ、やる前に気づけよって
ツッコミ入るかもしれませんね(笑



365日目のこのブログを
書いていて見えている景色とは何か?





ですが









わかりません(苦笑










ごめんなさい。
気の利いたこと書けると
良かったのでしょうけど。





結局、風景が変わったかと言うと
すぐにはわからなかったので、
このブログを書く前に
1年を振り返ってみました。



事実として、
365日発信し続けましたが、
このようなブログで良いのだろうか?
という、発信するこわさも
当然ありました。




今日は無理かも…




と思う日も中にはありました。




ここまで、
なんとか続けられたのは
読んでくださる方のおかげ



読んでくださったり
『いいね』くださったり
声をかけてくださったり



むちゃくちゃ励みになりました。




ここまでこれたのも
皆さんのおかげです。
本気でそう思います。




自分一人だけでなくて、
結局、
人と人との間で生きているんだな




誰かがいるから
自分でいられるんだな



と、気づきました。




だからこそ、
自分も誰かの力になれる
そんな存在でありたいって、
心底思えます。




これが、
365日更新ブログでの
一番大きな気づきでしょうか。



だからこそ
読んでくださる方々のためになることを
書き続けたい!



今まで本当にありがとうございました!!




今日はここまでです(^^)