観察日記 | 小笠原のエコツアー

観察日記

 

サクラの木に蕾がついていました



12月なのにもうサクラ?
と思う方もいると思いますが、
小笠原のサクラは本州で良く見るソメイヨシノではなくカンヒザクラという種類
暖かい地方に咲くサクラで、父島では例年だと2月頃に満開を迎えます

サクラが咲く条件の一つとして冬の寒さが必要で

年中暖かい熱帯地方でサクラを咲かせるのは難しいようです

意外ですね

 

父島は亜熱帯地方に属しているので常夏ではありません

12月に入ってからは肌寒い日が続き、
父島でも長い夏が終わりを告げたようです


さて、今はまだ硬くて小さいこの蕾ですが、
短い冬にじっと耐えて、綺麗な花を咲かせてくれるでしょう
その日まで定期的にサクラの様子をお伝えしていきますのでお楽しみに!
2020年度、サクラ観察日記スタートです!

 

金原

 

小笠原エコツーリズムリゾート