小学校の先生に!? | 小笠原のエコツアー

小学校の先生に!?

さて昨日に引き続き、ふるやんです。

今日は先週の出港中の出来事を書きます。


タイトルの通り、なんと僕が小学校で授業をしました。テーマは「アホウドリ」で。

実は今年から、6年生を相手に総合的な学習の時間を使って、アホウドリの授業を3回ほど実施してきました。

そして4回目の今回は、僕が講師として呼ばれました訳です。(まぁ以前から自分からやってみたいと言ってたので)


授業じたい初めての経験だったので不安がありましたが、実際に話して始めてみると子供たちは反応もよく、賑やかな45分となりました。

みんなしっかりと聞いてくれてたらしく、最後には感想文もひとりひとりもらいました。

今回は普段のツアーガイドとは違って新鮮な経験でした。

チャンスがあれば、また先生になってみたいです。

個人的には、次回は低学年の子を相手に僕が好きな昆虫の授業でお願いします(笑)。

小笠原のエコツアー-先生に

まだまだアホウドリというのは、島民の方々には近いようで遠い存在に感じます。

しかし確実に子供たちにはアホウドリが浸透しているはずです。

いずれは本物のアホウドリが子供たちの目の前に現れてくれたら最高ですね。


ふるやん


小笠原エコツーリズムリゾート