今年もGWに入りすでに交通の
混雑が始まってますね

連休中は何処へ行っても混雑
するので余り外出はしません
ノープランで気が向いたら
何かする位であえて疲れる事
はしないタイプです

夏休みや正月も何故日本人は
一斉に休みを取るのか疑問です
交代で分けて休暇をとるシステム
にすれば混乱も避けられると思う
のですが

(正月は年始回りとかで仕方ない
かもしれないけど)
【いい日旅立ち 山口百恵】


卒業式や結婚式で流れることが
多い曲です

発売は1978年の秋で国鉄の
キャンペーン曲にもなりました
この曲は祝いの席には余り相応
しくないと思っている様です。
よく聞くと生活に疲れた女性が
癒しを求めて旅に出るという
ニュアンスにも聞こえます









