あと1/4 | TAKE IT EASY

TAKE IT EASY

ZERO / Guitar / Noise

スクスタ無料10連4日目、未だにURが出ないTAKEです。


いつぞやのスクフェスの110連でもゼロを叩き出した俺なので、今回も出ないんじゃないかとびくびくしております。


推しとか持ってないキャラとか贅沢言わんから1枚くらいくださいお願いします。


By thw way、昨日の事ではありますが遂に下の親知らずを抜いてきました。


ちなみに上は両方とも抜歯済み、その辺については過去の日記を見てみてくださいな。

2014年10月29日の日記
サラバ…!
https://ameblo.jp/take-it-easy-web/entry-11945588286.html

この時にも書いたけど上の歯は両方ともしっかりと生えていたのでただ抜くだけ、術後の痛みも全くありませんした。


ところが下の歯は両方とも埋没していて更に右の歯は横向きに生えてしまっているので、放置していても一生日の目を見る事の無い歯なのです。

 

※参考画像

ちなみにこちらはいらすとやの画像ですが、俺の歯は完全に横向きになってました。


なので最悪の場合、隣の歯を圧迫するようになり、そのせいで痛みが出たり抜歯が大変になったりするそうですね。


不幸中の幸いとでも言うべきか、俺の場合は隣の歯と干渉する事も無く、また比較的浅い位置で埋没していたので手術自体も難しい部類では無いとの事。


なので治療に関しては特に不安は無かったんですよね。


問題は治療後ですよ、知人で既に抜歯済みの人がいるので何人かに話を聞いてみたのですが、全然痛まなかったという人もいれば痛みで口が開けられなかったという人もいます。


ネットで調べた感じでも同様で、酷い人だと痛みで眠れないとか口が開けられなくてヨーグルトとかそういった物しか食べられなかったとか言うひともいました。


なので俺もそういう事態に備えてヨーグルトと饂飩を冷蔵庫に準備してから歯医者さんへと向かいました。


いざ、出陣…!


治療を始める前に治療の流れについてまず説明を受けました。


そんで同意書にサインしてから手術開始。


まずは麻酔、薬液を染み込ませた綿か何かで予備麻酔を行ってから針で深部への麻酔、という順番。


予備麻酔のおかげで刺された時は痛くないけど、深く行くと地味に痛いよね。


麻酔の効果が出るまでしばし待機してから本格的に作業が始まりました。


傷口を小さくするため歯を小さく砕いて取り出す、とは聞いていましたがどんなふうにやるのか聞いてなかったんですよね。


目隠しもされてるから道具も見えないし果たしてどんな事になるのか…と思っていたら耳元で「ギュイーン」と言う音が…そう、ドリルです。


具体的な作業は見えてないから分からないけど、穴をあけながら砕いているような感じでした。


もしかしたらミニ四駆の肉抜き加工みたいな感じ?知らんけど。


勿論麻酔が効いているからそんだけ色々されても全く痛くは無いんだけど、でも圧は感じるし、何より麻酔がしっかり効いていない唇を思いっきり引っ張られたりするのでそれはちょっと痛かった(笑)


で、あっという間に施術終了。


麻酔開始から40分前後だったかな、思ってたよりは早かったけどそもそも平均がわからんので何とも言えんね。


今回は取り出した歯を見せてもらいました。


4つくらいに分割された血塗れの歯をレントゲン写真と照らし合わせながら「これがこの部分で~…」みたいな感じで組み立ててました。


あと歯茎の中にあった膿もついでに取り出したみたいです、っていうかいたのかよお前。


という感じに治療も無事に終わり、あとは麻酔が切れた後にどうなるか…という感じでしたが、24時間以上経った今も全然痛みはありませんね。


勿論違和感はある、切ったワケですしね。


あと顔は腫れた、鏡を見てビックリするくらい左右で輪郭が違う。


でも痛くは無い、口もちゃんと開けられるから食べ物も何でもいける(ただし刺激物はNG)


という事で術後の痛みにビビってたのは杞憂に終わりました、あとヨーグルトと饂飩をわざわざ買わなくてもよかったね。


でも若干風邪はひいた(笑)


この一週間は予定が立て込んでて気を張ってたワケだけど、最後の予定である抜歯が済んで気が緩んだんだろうね、気怠さと喉の痛みが出ちゃいました。


まぁ仕事が休みの間に治るでしょう、その為にも安静にしてますね。


という事で残すは1/4、左下の親知らずのみ!


ヤツは真っすぐ生えてはいるけど埋没してるからどっちにしろまた切開が必要になりますね。


次もまた術後の痛みが出ない事を祈りつつ、また戦地へと赴こうと思います。


それでは!