先日、仕事が終わって帰る際にいつものように社員通用口にいる守衛さんに「お疲れ様でしたー」って声をかけたのですが、「え、さっき…あれ?えっ?」と困惑していました。
しかも守衛室からわざわざ飛び出して「TAKEさん!?あれっ?」って確認していたので、これはもしかすると俺のドッペルゲンガーがいる可能性も拭えませんね。
是非ともツーショット写真を撮りたいので見かけた方はご連絡ください。
まぁドッペルゲンガーを本人が見たら死ぬって言われてますけどね。
俺の生死はさておきまして、思い返してみると今月ってまだ日記書いてなかったんですね^^;
まぁ日記を書いていないという事は書くようなネタが無いというワケでして、日々をどんだけ無駄に過ごしているかが露呈しているような気がしないでもないですね。
しかしながら、昔の偉い人は言いました…「書くネタが無いなら作ればいいじゃない」…と。
というワケで、ここ2日は夜も寝ないで昼寝してネタ作りに取り掛かっていました!
まぁタイトルを見ればわかるかと思いますが、『弾いてみた動画』をやってみようと思い、その曲作りとアレンジ作業をしていました。
2日くらいのやっつけ作業なので演奏力もアレンジも良いクオリティとは言えませんが、お時間がある時にでも見ていただいてその後で褒めるなり罵るなりしてください。
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24992678
YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=M13BYrSHvhs&list=UUr8f3pnuwmHoYaaZ8Yj4OUw
GarageBand以外のエフェクトは使用していないので、Macを持ってる人なら誰でもこれくらいの事はできると思うので、興味を持った方は是非ともチャレンジしてみてください♪
次回はGLAYのHISASHIプロデュースエフェクト[NITROGIC-01]のデモ動画を撮る予定です。
っつーか本当なら今頃そうしている予定だったんですけどね、メーカーの都合で発売が年末まで延期になっちゃったんだよね。
というワケで年末までやる事がなくなってしまったので手持ち無沙汰になり、そんで今回の動画を撮ってみようという発想になったのですwww
まぁそれはさておき、次回の動画ではZEMAITISを使おうと思います!
GLAYを弾くならCombatのよりもZEMAITISでしょう♪
まぁ本人は最近コレ使ってないけど…w
それでは今回はこの辺で、さようなら( ´・ω・`)ノ~
---ZERO TAKE---