先日のG5のライブでの個人的反省点。
まず自分で解る事から書いてみると、一つは客席をあまり見てなかった事。
見てないワケでは無いけど、客席を見るというのがどうにもこうにもちょっと恥ずかしく(笑)、あまり正面を見ることが出来ませんでした;
ギターソロで前に出てもほとんどフレット見てたからなぁ(まぁソロだから間違えないで弾く為にも、ね)
っていうよりそれ以外であまり前に出てすらいないんだけどね。
もちろんそれはSW'erの踏み変えをしなくちゃならないせいもあるんだけど。
嗚呼、そんな事を気にせず動ける人が羨ましい(笑)
あと観に来てくれた人から言われたのは音量と音色についてかな。
上手ギターと比べて音量が小さい、同じく上手ギターと比べて歪が弱い。
音量に関してだけど、これは歪が上手ギターより弱いからそう聞える部分もあると思います。
2人ともクリーンの時は同じくらい聞えてるし。
って事で歪レベルの影響があるんじゃないかと思うんだけど…個人的には歪のレベルもこれくらいが丁度いいと思ってます。
録ってもらったCDやDVDを見てみるとそれほど弱い感じもしないんですよね。
ワイヤレスの分で細ってる感は多少ありますが;。
ちなみに上手ギターはワイヤードなんで、それと比較する分も考慮すると…個人的にはいい感じだと思うんだけどなぁ。
寧ろちょっとキツいかなって思ってたくらいなんで。
上手ギターさんの本職バンドがメタルバンドなんで、歪もそれ用になってるんでしょうね。
…という反省を経て(っていうか最後は上手ギター批判みたくなってたけど。笑)、今度のZEROのライブではこれらの点を頑張ってみようと思います。
ギターの音量・音色に関しては、違うギタリスト相手なので別に考えなければなりませんが^^;
---ZERO TAKE---