またまたご無沙汰しております。

お正月以来、お久しぶりの竹石商店です。


昨年同様、暑かったり寒かったりの気候が続いていますが、お元気にお過ごしでしょうか。

僕はまだ部屋のヒーターを仕舞えません。


さて、Facebookというものをイジり始めたからでしょうか。

それとも、スマホの扱いに未だ慣れないからでしょうか。

アメーバをすっかりサボっております。

にも関わらず、「ペタ」や「来たよ」と足跡を残して下さっている方、いつもありがとうございます。



春はあっという間に過ぎ去り、プロ野球の開幕から一か月ちょっとが経ちました。

ベイスターズ、強くないですか?

5月9日の今日現在で、借金は一つ。

セ・リーグの3位につけております。


中畑監督(以下「キヨシ」)、去年とは顔つきも違うように感じます。

チームのスローガンである「勝」(かつ)。

その言葉通り、勝ちにこだわって全力で相手チームにぶつかって行く野球ができていると思います。

だから、一昨日のようにマエケンに勝ったりする試合が出てくるのです。


特筆すべきは、やはりブランコの存在でしょうか。

一人でもランナーを残して彼に回せば、こちらが思っている以上に、相手が警戒してくれます。

後ろには中村ノリさんや売り出し中の松本啓二朗、時々ラミちゃんなどが控えているので、大量得点に繋がるのです。


野手の層は格段に上がりましたね。

昨年はキヨシ曰く「仕方なく並べていた」というオーダーも、「今年は選んで組める」。

贅沢な悩みを抱えています。

早くDHが使える交流戦にならないかな。

交流戦が楽しみだなんて、今まで思ったこともなかったです。


強いと尚一層応援をしたくなるもので、今年も例年以上のペースで球場に足を運んで、ベイスター

ズに声援を送っています。

このゴールデンウィークは昨年同様、名古屋へ出かけて来ました。

ナゴヤドームと言えば、悔しい思い出しかありません。

昨年もゴールデンウィークに遠征に行って、その時は3タテを食らいました。

(当時の記事は→こちら


「一つぐらいは勝ちたいなあ、でも3タテされても驚かないぞ。」と欲を一切出さずに乗り込んだナゴヤドーム。

初日の3日は名古屋に着いたその足で向かって、0-4の完封負け。

燃えよドラゴンズが鳴り響く、僕が知っているいつものナゴヤドームでしたが・・・


4、5日はベイスターズの打線が爆発!

11-1、9-4と大差を付け、見事連勝となりました!

二日間で計32安打。ナゴヤドームでこんなに打ちまくるベイスターズを、初めて見ました。

初日の完封負けの記憶が吹き飛ぶ勝ちっぷり、しっかりと昨年のリベンジを果たしました!(トータルでは負け越してますけどね。)

しかも中村ノリさんの2000本安打達成にも立ち会えて、「来て良かったー」と心の中で何度繰り返したことか。


竹石商店

↑よく分からないと思いますが、二塁上でノリさんが花束などをもらっているところです。

写真を見て思い出したのですが、大差が付いて、ノリさんも2000本を達成して、レフトのビジター応援席がお祭りモードの中、ナゴヤドームのお客さんが帰る帰る。


竹石商店

↑これまたよく分からないと思いますが、満員だったライトスタンドから一塁側スタンドが、ガラガラになってしまいました。

「さすが、勝ちに慣れているファンは違うね~」などと言いながら、笑いの止まらない連勝となりました。

もうナゴヤドームは怖くないぞ。

これで通算の名古屋観戦成績は3勝11敗(ナゴヤ球場時代を入れると3勝13敗)、勝ち越すまで来てやる。



楽しかった野球観戦とは別に、名古屋と行ったらこれ、名鉄にも少し乗って来ました。


竹石商店

パノスパはいつ見てもかっこいいなあ。


まず向かったのは、竹鼻線の終点、新羽島駅です。

東海道新幹線の岐阜羽島駅に隣接している高架の小さな駅なのですが、新幹線の車窓から見えるその哀愁漂う雰囲気に一度触れてみたかったのです。

名鉄本線の笠松駅から、単線の竹鼻線に乗ること20分ちょっと。

来てみてしまえば何の変哲もない駅でしたが、真横に広がる岐阜羽島駅の大きいこと。


竹石商店
この日は快晴で、新幹線側から見ている印象と少し違いましたが、念願が叶いました。

他にも各務原線や小牧線などを走破。

広い名鉄網のほんの一部ですが、沿線の雰囲気を味わうことができました。

次に来る機会があれば、ローカル色が濃くなる南部の路線に乗ってみたいです。


そして、名鉄と言えばこいつを外すわけには行きません。


竹石商店
7000系ロマンスカー。

中京競馬場に保存展示されている車両に会いに来ました。

管理が行き届いていて、現役かと思うぐらい綺麗な状態なので正直驚きました。



竹石商店
先頭部のこの立体感、堪りません。


運転台に上ることもできます。


竹石商店

アテンダーのお姉さんに促されて、足元のペダルを踏むと・・・

「ファ~ファ~フォ~ ファ~ファ~フォ~」と字面にするとアホっぽいですが、なんと名鉄のあのミュージックホーン(警笛)が鳴ります。

これは何度でも来たい。

馬券さえ買わなければ、無料で楽しめる施設です。


慣れない競馬場でしたが、子供用のイベントをやっていて子連れが沢山いるし、場外馬券場としても賑わっていて、活気のある中京競馬場でした。


一瞬ぐんまちゃんかと思って近づいたら、人違いでした(笑)


竹石商店

タフィーくんと言うそうです。


長くなりましたが、もう一つ。

名古屋臨海鉄道の東港駅にも駆け足ながら行ってきました。


竹石商店

名鉄常滑線の大同町駅で下車。

工場や学校が並ぶ人工的な街並みです。


少し歩くと見えてきます。
竹石商店


更に奥へぐるっと行くと


竹石商店


ホキにトキにタキにコキ。

いいですね、これぞ臨海地区の貨物駅っていう風景です。

この日は休日とあってか静まりかえっていましたが、小柄なディーゼル機関車が長大な貨物列車を牽くシーンを一度見てみたいと思います。

あと名古屋臨海鉄道は踏切の警報音も独特で、これも聞いてみたい。

また名古屋へ来る楽しみが増えました。



ついつい熱くなって長くなってしまいましたが、今週末は新潟へ遠征に行ってきます。


今回の名古屋のように、鉄分も一緒に補給できるよう時刻表と睨めっこして、楽しみに土曜日を待ちたいと思います。

読売には今季1勝もしていません。

今回も無欲に、一つぐらい勝てますように・・・

ではまた。 (石)