ウチのバラさんたち、

小さいのに、地植えしちゃったから、

お花が咲いても、

地面が近くて、なんだかかわいそうwwwしょぼんあせる


とってもきれいで、

香りの良いお花が咲いていたので、

玄関に飾ることにしましたクラッカー


キノコのココロ

ピンクのが、デュセスドブラバンさんで、

アプリコットっぽいのが、薫乃さんで、

後ろのがカスミ草です音譜


センスない飾り方で、はずかしwwwあせる


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


デュセスドブラバンは、春に咲いて、

今年は2回目です。

木にはお花も残ってるし、まだまだつぼみもありますニコニコ


もうちょっと高い位置に植えたいwww


地植より、鉢植えの方が良かったかな!?


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


薫乃さんは、去年お迎えした時に満開でしたが、

今年になって、初めて咲きましたラブラブ!

もう咲いてくれないかって思ってたから、すっごくうれしー音譜

優しいお色と、香りが甘く爽やかドキドキ

持ってる本によると・・・ダマスク系とティー系が混合したような香りなんだそうな・・・


ワタシ、この匂い好きだなラブラブ


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


カスミ草は、ホームセンターで買った、

宿根カスミ草なんだけど、

変な感じに茂っちゃって、

「これで花が咲かないと嫌だなwww」

って思ってたところwww。


地面の近くで分岐して、

そのまま地面を這って、

途中でムックリたちあがってきたようなのが、

何本もあって・・・

残念な感じでしたショック!


でも、お花が咲いてきたら、繊細でかわいー合格


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ガーデニングはやめられまへんなwww



ピグライフのトマトクエスト、

終わってしまった・・・


黒トマト1個足りなくて、できなかったプンプン


まず、黒トマトの種が全然でなくて、

植えてもなかなかできないのにさ、、、


前日に緊急メンテナンスがあって、

チョビット時間が増えただけじゃ、全然無理ドクロ


あwwwww!!

もう、また嫌になった!!


とりあえず、ピグライフは、封印wwwww


ピグアイランドは・・・もうちょっとやっとくかな・・・ガーン

大きいから、怖wwwい・・・って感じで、

コケ取り部隊は、


・カラーサザエ(石巻貝)

・ミナミヌマエビ

・アルジーライムシュリンプ(ミナミに酷似)


・・・の皆さんにお願いしてきました。


貝は、結構 頑張ってくれるんだけど、

孵らないけど、卵をいっぱい産み付けちゃうし、

期待ほどコケがきれいにならないし・・・


ミナミは、何かイマイチで、多分 今はいないかも・・・


アルジーライムシュリンプは、ほぼミナミ。

だからミナミ同様に、すっごく見つけにくいのよねwww


あんまり見つけにくいので、勝手に忍者エビって呼んでますが・・・


忍者エビが今、鬼爆殖していますwww


忍者エビは、

・メダカ

・グリーンテトラ

・アフリカンランプアイ

・ちっちゃいプレコ

・ハニードワーフグラミー

と、一緒の水槽で、


抱卵して、孵化した翌日には、

ほとんど稚エビがいなくなっちゃってたかと思ったのですが・・・


生きてたうえに、

その後もどんどんふえたwww


・・・レッドビーもそれくらいふえればいいものを・・・にひひ


存在感がないのが救いかもあせる


・・・


でね、コケ取り部隊の皆さん、

それなりの効果はあるものの、

イマイチなんですよwww


以前から、エビさんのいるお宅の方々から、

ヤマトヌマエビの働きをきいていたものの、


お店で見ると、ヤマト、大きすぎwww叫び


当初

稚エビちゃんが食われてしまうのではないか・・・

と、心配で、ふみきれなかったのですが、


ワタシも、そして主人も導入を決意しまして、

ついにヤマト隊をお迎えしましたwwwクラッカー


4匹だけだけど・・・

2匹は立ち上げてまもない水槽の、

流木にくっついてるミクロソのコケ取り要員に・・・


キノコのココロ

この子はツマツマしてくれてるんだけど、

もう1匹はいじけちゃってますwww大丈夫かな?


キノコのココロ

上のほうの吸盤にひっついて離れないwww心配ガーン


残りの2匹は、壁面がうっすらコケた水槽で働いてもらうことに・・・


ヤマト隊、がんばれクラッカー


最後にオマケで、

婚姻色が出ているっぽいのに、

一向にふえそうにないグラミーさんべーっだ!


キノコのココロ


♂♀2匹ずついるはずなんだけどなwww