去年は、正月から大晦日まで、

お土産を買うようなところに、一切行かなかったんでぇwwwにひひ


子どもに、夏休みに入って早々、

「今年こそはどこか連れてけ」

・・・というような感じで、釘をさされてしまいました。


まぁ考えてないわけでもなかったけど、


お金もないし、こんな直前じゃ予約がとれないのでは・・・べーっだ!あせる


と、心の片隅で思ってたのですが、、、


まぁなんとかビーチに遊びに行けることになりまして、

この際、子どもも大きくなってきたし、

体験ダイビングなんていっちゃおうかなwwwって思ってます。


そ・れ・でキラキラ


お魚も、海の中の景色もそうだけど、

子どものダイビングデビューの写真も撮りたい音譜


体験だから、せいぜい10m位しか潜らないんだけど、

防水デジカメ、何がいいかなぁ!?


あんまり高いのは買えないんだけど、

あんまり性能が悪いと、しょうがないし・・・


困ったな・・・

相変わらず、爆殖するのは忍者エビ(ミナミか似たもの)ばかりですが・・・


ムショwwwに欲しくなって、買っちゃいましたうお座

もちろん、レッドビーの水槽には入れてませんが、

増えたのはアベニーパファーちゃんですラブラブ!音譜

ミニミニサイズの淡水フグだよ。


かなり前から・・・

そう。

エビさんを飼い始める前から、

ミドリフグが欲しかったんだけど、

淡水じゃないのがひっかかったし、、、

欲しいのワタシだけだったから、諦めてたの。


その頃から、アベニーパファーっていう淡水フグがいるのは知ってたけど、

欲しかったのはミドリフグだったから、

選択肢には入ってこなかったんだよね。

水槽もなかったしさ。


が、急にまたフグが飼いたくなって、

入れても大丈夫な水槽もあったんで、

キラキラ晴れてキラキラ

お迎えすることになりましたクラッカー


プヨプヨ泳ぐ姿が、かわいいっすwwwドキドキ


ただ、エサが冷凍赤虫なんだよね・・・

ちょっとキモチワルイwww


母や子どもには特に言ってませんが、

冷蔵庫に赤虫パックが入っているんだよwwwんあせる

花桃の照手水密、収穫しちゃったにひひ

・・・主人がねあせる


で、一個は食べちゃったwww

残りは・・・こんな感じ音譜


キノコのココロ

計量カップと写してみました。


!?案外大きいでしょ。


ちゃんと摘果しなかったから、

小さい苗だし、去年ひどい状態だったのに、

結局6個収穫できました。


摘果しなかったせいか、

一個食べたお味は・・・ちょっと甘みが薄かったな。


でもちゃんと桃の味だし、

(去年まではちょっと入ってた)苦味もなかったよ合格