またまた久しぶりの投稿。。

もう毎日早すぎてアセアセ

気づけば3月、気づけば桜も咲いているポーン

いつの間に・・・滝汗

 

 

忙しい~といいながら実は先日、静岡県に行ってきました車

 

 

今回のお出かけの目的はこちら下矢印

ゆめみる宝石実家の両親の様子を見に行く

ゆめみる宝石焼津さかなセンターでおいしいお昼ご飯を食べる

ゆめみる宝石藤枝市の道の駅『玉露の里』に行く

 

 

日帰りで行ったのでぎゅうぎゅうに詰め込んだ予定でしたが何とか全部達成ウシシ

 

玉露の里は前から雑誌などでよく目にして気になっていたところ目


道の駅でありながら庭園まであって、レストラン・売店・お茶も楽しめる施設ということで、1度行ってみたいな~と思っていました。

 

 

道の駅って大きな道路沿いにあって地元の野菜やらお土産がたくさん売っているイメージでしたが、玉露の里は山間部にあって思っていたよりこじんまり。


この道であってる!?

って途中で不安になるレベル汗うさぎ

看板を見つけた時はホッとしました笑

 

 

車を停めて散策してみたんですが景色がとってもキレイキラキラ

のどかな雰囲気で散歩するにはとても良い場所でした照れ

 

噂の庭園もありましたよ〜。

 

中でお抹茶も飲めるそう。

 

途中で鯉に餌やり。

思っていたより群がる鯉たち。

ナイスリアクション爆  笑

 

 

売店やお食事所にはいろいろなものを売っていました下矢印

 

気になったのはこれ下矢印

ジビエドックガーン

 

気になる!

すごく食べて見たかったけど、この後のさかなセンターでのランチに備え我慢笑い泣き

次回はぜひ食べてみたい。

 

売店で売っていたものがおいしそうなものばかりで実家の分まで買ってしまいました。

静岡の人に静岡のお土産を買うのもどうなのって話ですが・・滝汗

 

 

この後、焼津さかなセンターでおいしい海鮮丼とまぐろコロッケを食べ、お魚をしっかり買い込んでから実家へ。

離れて暮らしているといろいろ心配ですが父も母も元気そうでホッとしましたニコニコ

 

 

そして帰りには車に積みきれないほどの野菜やお米や果物やお茶をもらい帰ってきました。


毎回行くたびにこうやってたくさんのお土産を持たせてくれるんですが本当にありがたい笑い泣き

 

自分が親になってみるといかに自分が大事に育ててもらったかがよくわかります虹


ワタシもこんな親になりたいとずっと思っています。思ってはいるんですが未だに父のように偉大な人にもなれず、母のようにどこまでも優しい人にもなれず悲しい

 

 

子供たちも小さい時から尊敬する人を聞かれても、好きな人を聞かれてもいつも

「おじいちゃんとおばあちゃん!」

と速攻で答えていました。

(母の立場としては複雑ではありますが納得のランキング爆  笑

 

大きくなってからはだいぶ気を遣えるようになり

「お母さんは2位だけど僅差だからにやり

と言ってくれるようになりましたがウシシ

 

 

20年以上母親をやってきてもまだまだ両親のようにはなれませんが、いつかは近づけるように日々努力していきたいと思います笑