テクニカルアナリスト!…時々・代表取締役 T-Style -38ページ目

テクニカルアナリスト!…時々・代表取締役 T-Style

認定テクニカルアナリスト Takayaのブログ 
日経225先物 システムトレードを中心にトレードしています。
投資そして人生を楽しく過ごしませんか?

こんにちは。

テクニカルアナリストのTAKAYAです。

本日の日経225先物は方向の定まらない展開となりました。
 
日足チャートでは、陰線となりました。

まず、4本値とマーケットプロファイルです。

  始値    8610
  高値    8620
  安値    8540
  終値    8560
  モード  8570
  Vレンジ 8550-8600

注目するレジスタンス、サポートは下記となります。 


  レジスタンス
   10000円    心理的節目
    9575円     一目均衡表の雲上限
    9422円    一目均衡表の雲下限
    9325円     75日移動平均線
    9269円     100日移動平均線
    8934円     200日移動平均線
    8665円    一目均衡表の基準線
    8620円    本日日中高値
    8603円     25日移動平均線
   8572円   5日移動平均線

サポート
   8540円   本日日中安値
    8490円    一目均衡表の転換線
   8230円   6月4日安値
   8100円   昨年11月28日安値(中心限月ベース)
   8000円   心理的節目
   7800円   昨年安値(中心限月ベース)



日経平均、TOPIXは小反発。
米国株高や円安進展を受けて買い先行で始まった。
日銀金融政策決定会合の動向を見極めたいとのムードから
下に転じる場面もあったが、引けにかけて辛うじてプラス圏を維持した。
(トレーダーズウェブより拝借)

本日の日経225先物は、寄り付きは高かった物の失速しました。
しかしながら、相変わらず方向の定まらないですね~
 
現段階では下方向への動きが強くなったと見ているが、
短期的な上昇方向も否定出来ません。
そのため、どちらにも動く可能性があると考えた方がよさそうでう。

17日のギリシャ再選挙次第で動き出しそうですので、
日本市場が休みの時に動く形となります。

月曜日に大きくギャップダウンギャプアップなどで
スタートする可能性もありますので、どちらに動いても良いように
ポジションを軽くしてリスクを減らす事をお勧めします。

明日から週末です。

私は日曜日から火曜日まで香港へ出張です。

先日、カンボジアでの資産運用会社設立をしましたが、
その香港支店の準備とファンド会社訪問に行ってきます。
香港はとても暑いようですが、バテないように頑張ってきます。
朝の更新は出来ますが、夕方の更新は出張中お休みします。
その代わりに、ブログとFacebookにて、香港なうを更新しますね!

では皆様、週末相場を忘れてリフレッシュしてくださいね~

お疲れ様でした。


テクニカルアナリスト!…時々・代表取締役 T-Style


Comment by TAKAYA

いつも、応援ありがとうございますニコニコ

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ

おはようございます。

テクニカルアナリストのTAKAYAです。ニコニコ


本日の日経225先物予測レンジ:8500円~8650円

基本トレンド:下降トレンド

基本戦略:押し目買い戻り売り



米株は大幅上昇。

17日のギリシャ再選挙後に各中銀による協調的な流動性供給やG7による緊急ミーティング開催の可能性が好感された。


昨日の日経225先物は戻りを試す展開となった。

書く事がワンパターンですが・・・

ギリシャ再選挙などのイベントも控えている為、大きな動きはイベント後となりそうですね!

本日の日経225先物は、引き続きもみあいの展開となりそうです。

ポイントは上8620円、下8500円のどちらを抜けるのか!?

上値も重い為、次8650円処を抜けないと下方向が強くなると見ています。



◆◆◆◆ 参考戦略 日経225先物 神の声 ◆◆◆◆


・本日のモバトレは『寄り付き 売り方向』です。
・8650円があれば、売り狙い!


※上記のポイントを使ってトレードして見てください。
ちなみに利益確定は30円目標!ロスカットは30円で設定!がオススメです^^
参考にして頂きまして、色々な使い方を考えてみてください♪

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


※朝一トレード【モバトレ】の上手な使い方講座はコチラ

 
DOW		
 12651.91 +155.53 (+1.24%)
NASDAQ		
 2836.33 +17.72 (+0.63%)
S&P500		
 1329.10 +14.22 (+1.08%)
SOX		
 369.15 -0.64 (-0.17%)
CME225(ドル建て)		
 8595 +25	
CME225(円建て)		
 8580 +10	
WTI		
 83.91 +1.29 (+1.56%)
ドル円		
 79.40		
ユーロ円		
 100.31		
債券(%)		
 1.64	


外資系9社の寄り付き前注文動向
売り1440万株、
買い1280万株、
差し引き160万株の売り越し。


Comment by TAKAYA

いつも、応援ありがとうございますニコニコ

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ

こんにちは。

テクニカルアナリストのTAKAYAです。

本日の日経225先物は堅調な展開となりました。
 
日足チャートでは、強保ち合い小陽線となりました。

まず、4本値とマーケットプロファイルです。

  始値    8520
  高値    8580
  安値    8510
  終値    8570
  モード  8520
  Vレンジ 8510-8550

注目するレジスタンス、サポートは下記となります。 


  レジスタンス
   10000円    心理的節目
    9575円     一目均衡表の雲上限
    9440円    一目均衡表の雲下限
    9340円     75日移動平均線
    9271円     100日移動平均線
    8935円     200日移動平均線
    8665円    一目均衡表の基準線
    8618円     25日移動平均線
    8580円    本日日中高値

サポート
   8546円   5日移動平均線
   8510円   本日日中安値
    8465円    一目均衡表の転換線
   8230円   6月4日安値
   8100円   昨年11月28日安値(中心限月ベース)
   8000円   心理的節目
   7800円   昨年安値(中心限月ベース)
経平均、TOPIXは反落。
米国株安を受けて売り先行で始まったものの、
日銀の金融政策決定会合やギリシャ再選挙を控えて様子見ムードが広がり、
前場は小幅な値動きにとどまった。後場に入って先物主導で下げ幅を縮小。
(トレーダーズウェブより拝借)

本日の日経225先物は、昨日と変わらず寄り付きこそ
安かったものの、戻りを試す展開となりました。

5日線をかろうじてキープしました。
ナイトセッション以降も大きな動きは期待出来なそうです。
 



現在のレンジは8620円、8500円。


上記のポイントを抜けた方向に動くと考えましょう。
動きだすまでは上下どちらに動くなど思い込みはせず、
ポジションを軽くするように心がけましょう。

利益を上げるトレードの敵は、

恐れ思い込みです。

思い込みなど博打的な分析はやめて
安定トレードを心がけましょう。

お疲れ様でした。


テクニカルアナリスト!…時々・代表取締役 T-Style


Comment by TAKAYA

いつも、応援ありがとうございますニコニコ

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ

おはようございます。

テクニカルアナリストのTAKAYAです。ニコニコ


本日の日経225先物予測レンジ:8500円~8650円

基本トレンド:下降トレンド

基本戦略:押し目買い戻り売り



米株は反落。

17日のギリシャの再選挙を控え、ユーロ圏で預金流出の動きが加速しているとの報道が嫌気された。

昨日の日経225先物は戻りを試す展開となった。

25日線と5日線の間での調整相場が続いている。

ギリシャ再選挙などのイベントも控えている為、大きな動きはイベント後となりそうですね!

本日の日経225先物は、引き続きもみあいの展開となりそうです。

ポイントは上8650円、下8440円のどちらを抜けるのか!?

上値も重い為、次8650円処を抜けないと下方向が強くなると見ています。

もし、抜けないならば8000円方向が強くなるので、

短期的な売り場となり要注目ポイントです。


◆◆◆◆ 参考戦略 日経225先物 神の声 ◆◆◆◆


・本日のモバトレは『寄り付き 売り方向』です。
・8650円があれば、売り狙い!


※上記のポイントを使ってトレードして見てください。
ちなみに利益確定は30円目標!ロスカットは30円で設定!がオススメです^^
参考にして頂きまして、色々な使い方を考えてみてください♪

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


※朝一トレード【モバトレ】の上手な使い方講座はコチラ

 
DOW		
 12496.38 -77.42 (-0.62%)
NASDAQ		
 2818.61 -24.46 (-0.86%)
S&P500		
 1314.88 -9.30 (-0.70%)
SOX		
 369.79 -3.95 (-1.06%)
CME225(ドル建て)		
 8555 -35	
CME225(円建て)		
 8530 -60	
WTI		
 82.62 -0.70 (-0.84%)
ドル円		
 79.41		
ユーロ円		
 99.86		
債券(%)		
 1.60	 		 	


Comment by TAKAYA

いつも、応援ありがとうございますニコニコ

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ

こんにちは。

テクニカルアナリストのTAKAYAです。

本日の日経225先物は戻りを試す展開となりました。
 
日足チャートでは、陽線となりました。

まず、4本値とマーケットプロファイルです。

   始値    8550
   高値    8610
   安値    8540
   終値    8590
   モード  8570
   Vレンジ 8550-8590

注目するレジスタンス、サポートは下記となります。 


  レジスタンス
   10000円    心理的節目
    9620円     一目均衡表の雲上限
    9485円    一目均衡表の雲下限
    9354円     75日移動平均線
    9273円     100日移動平均線
    8936円     200日移動平均線
    8690円    一目均衡表の基準線
    8637円     25日移動平均線
    8610円    本日日中高値

サポート
   8554円   5日移動平均線
   8540円   本日日中安値
    8465円    一目均衡表の転換線
   8230円   6月4日安値
   8100円   昨年11月28日安値(中心限月ベース)
   8000円   心理的節目
   7800円   昨年安値(中心限月ベース)
日経平均、TOPIXは反発。
米株高や円安を好感し買い先行で始まるも、
主力株は高安まちまちの状況で
物色対象が定まらない相場となった。
イベント前に手控えムードも強く小口売りに押される場面もあり、
後場にかけては日経平均の値幅が20円程度にとどまった。
(トレーダーズウェブより拝借)

本日の日経225先物は、寄り付きこそ安かったものの、
戻りを試す展開となりました。

5日線を割り込まずに終値ベースでも回復する形となりました。

しかしながら大きな出来高も無く、調整中といったところでしょうか!?



特に材料もなく、ナイトセッション以降もレンジ内での動きとなりそうです。

現在のレンジは8650円、8440円。

上記は現段階でのポイント。抜けた方向に動くと考えましょう。
もみあいの場合はなるべくポイント以外でのトレードは控えましょう。
ボラティリティも低下していますので(ラージで70円デスかね)
狭いレンジ内での売買は細かく負ける可能性が高くなりますので。
しっかり方向が出るまで様子見か、ポイントのみ売買しましょう。

・小さく動くときはポイントのみ売買。

・動き出したら大きく利益を取る。

上記のようにしっかりルールを作る事で、勝ちやすい体質になります。
勝てる体質にする事が、投資で利益を上げるためには必要ですよ。

お疲れ様でした。


テクニカルアナリスト!…時々・代表取締役 T-Style


Comment by TAKAYA

いつも、応援ありがとうございますニコニコ

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ