今年の鈴鹿Mini-Moto4時間耐久ロードレースのSTクラスは
今月10月26日(土)が特別スポーツ走行/選手受付/公式車検で
翌27日(日)が選手受付/公式車検/と公式予選/決勝レース(4h)ですので
あと10日強ですが
ここに来てレギュレーション違反が見つかりました・・・
イメージ 1

 

 

 

 

 

って、一応ライダーもメカニックも車両も全部が一年生の初参加チームなので
前回の9月9日のMini-Moto合同走行会で鈴鹿サーキットの方に
「決勝当日に車検違反が見つかっても対応出来ないので
このままでSTクラスに受かるか見てください。」
とお願いして確認の上でOKが出てたので油断してましたが

 

 

 

 

 

 

もう一度最終確認で車両規定書を読み返してたら

 

 

第2条 STクラス車両規定
~12)計器類
③速度取り出しギヤのみの取り外しは認められてる。

 

 

と記載されています!?

 

 

 

 

で、ウチの車両は!!!!
イメージ 2

 

 

 

 

 

 

って、えぇ!!

 

 

 

 

 

 

ギヤのみの取り外しは?ってことは!!!
今の車速の取り出しは大丈夫なの??

 

 

 

 

 

 

 

って事で急いで大会運営側に確認すると・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「外していいとは書いてないので外したらだめです。なので今のままならダメ~」
さらに「ホイールからオイルシールの取り外しもNG」って事なので
センサー位置を変更して車速を取る方向で作り直しと外したシール類を取り付けることになりました。

 

 

 

 

 

 

なのでフロントホイールを取り外して作業となるので
その序にFフォークも外して全長をもう少し短く変更して
そして、こないだNEWAYのバルブシートカッターも購入したのでシートカットをやり直すのでエンジンも降ろし
Rホイールも原因不明の振りが出てるのでそれの究明とスプロケの組み換えで外し
と、変更箇所を外していくとほぼ全バラ!!
イメージ 3

 

 

 

 

 

 

あと残り10日強だけど
それは まだ10日チョットある!?
それとも あと10日しかない・・・