いい天気の今年最後の土曜日の朝。
年末寒波のピークなんですと。
この時期になるとテレビがおもしろくなくなる。
で、スカパー!の音楽番組に逃げる❗
「昭和生まれの1年の疲れを癒す!1980~1990年代の懐かしソング」だって、泣かせるじゃないか🎵
時おり涙を流しながら聴いております。
きのうは、今年最後の勤務の日。
月末の支払い、決算、金融機関回り。
昼過ぎにお役御免に🙆
一年間お疲れ様でした🙋
池袋の定食屋でお昼ごはんして、ファミレスでまったり読書📖👓、てんやで夕ごはん。
お家に帰って、年賀はがきに手をつけようかと、まず送り先の整理。
喪中はがきが届いているのは、出さないように処理。前年の喪中分は復活させる。
「死亡」が増えてますな。
それと、年賀状卒業しますと告げてくる方。
新規の人はほとんどないので、出す枚数は減っていきます。
悩ましいのは、ここ数年「片想い」の方の取り扱い。
てるてるさんの年賀状は、「おいら生きてるよ☺」の生存報告みたいなもんだから、別にいいのですが、「片想い」にも程度があるからな。年賀はがきも大幅値上げしてるし、これを機会にやめるか❗ちゅう人もいるだろうね。
どうしても送りたい人と、単なる付き合いで・・・という人、10年以上も「片想い」の人もいますね。
ひょっこり電話してくる人もいたりするからね。
さて、文面どうする?
てるてるさんは、いっぱい書く派
去年出した年賀状には、
「病いの流行、物価の高騰、政治の腐敗が隠しようがなくなっています。さらにウクライナでガザで侵略と暴虐が横行しています。
先が見えず、なかなか生きづらい世の中ですが、何とかあい変わらずに生きています。
平和と民主主義を守るためには、当たり前のことは当たり前に、時々は怒って小さくとも声を上げていかなくては❗
これからも、健康に気をつけて、ゆっくりゆっくり・・・ですね。」
と書きました。
う~む、能登半島の大地震を皮切りに想定外の自然災害に見舞われた日本列島、トリプルパンデミックなんて言われてるぞ😱、物価高騰は歯止めが利かず、弱い立場の人たちにしわ寄せが、政治の腐敗は総選挙での政権与党の過半数割れとなりました。
戦禍は・・・😵
トランプどうするおい?!
いろいろだなぁ
でも、これだけは❗
ベイスターズ日本一だぁ🙋
きょうは年賀状つくりの日だな。
途中、飽きなきゃいいけど・・・
それと、この音楽番組に釘つけ状態なんですが・・・
「いきものがかり」だし。