いい天気の土曜日の朝、きょうも夏日ですと。
きのう11月3日は「ゴジラの日」なんですと。
ゴジラと同い年のてるてるさんにとっては、ゴジラとの付き合いは長い。
初めてゴジラに会ったのは、「キングコング対ゴジラ」。
ゴジラが恐かった![]()
映画館で観るようになったのは、「怪獣大戦争」。
主演のニック・アダムスさんが日本語達者だな🎵って、まじで思っていた☺️
それからはずっと通っておりましたが、だんだんゴジラが正義の味方みたいになってきて、たぶん「怪獣総進撃」あたりで映画館から離れたかな。
1984年からの「ゴジラ」の復活には燃えました❗
毎回公開初日(昔は「封切り日」って言ってた)は、有楽町の日劇東宝に初回行列に並んだ(その当時は「座席指定」はごく一部の高額のものしかなく、自由席。その代わり入れ替えなし🎵)ものでした☺️
復活「ゴジラ」からのいわゆる「平成ゴジラ」は、アイデア盛りだくさん、恐いゴジラ満点でしたね🙆
「シン・ゴジラ」には、正直行くか悩みましたが、これがすごい映画だった。
現在の日本に「ゴジラ」が出現したらどうする?!という課題に真剣に取り組んだこと❗映像技術の進化がこれを支えましたね🙋
きのう公開された新作も、今はためらってますね。
きのうは、朝から自転車で飛び出してファミレスでモーニング☕🍞🌄
実は、スマホのゲームで「信長の野望 出陣」をやりはじめたのじゃが、これは歩かなくてはいけないのだ❗
自転車でも電車でも移動したとみなされるので、自宅を本拠地に支配地を拡大しておるのじゃ❗
おととい「新宿御苑」に行って勢力を拡げたので、今や新宿が第2の拠点じゃあ🙋
さぁ、勢力拡大に向け、出陣じゃあ🙋