10/3 秋の奥日光を楽しむツアー3日目(その2) | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

明智平
ロープウェイがうまく写りました❗

男体山


立木観音の大鳥居

ええと、てるてるさんここに来て大チョンボ😱
レンタサイクルの店の場所を大勘違いガーン
引き返すてるてるさん😭

華厳の滝の真向かいにあったレンタサイクルの店、
用意されていたのは、電動アシスト自転車ならぬ、電動アシストマウンテンバイク❗
もろスポーツタイプ(スタンドがないのだ?!)、荷物かごなどあるはずがない❗
おまけに、スタッフの説明では、中禅寺湖一周はできないとのこと😵
トドメのひと言が「自転車の保険が、契約更新中なんで、事故らないでくださいね❗」

慣れない電動アシストマウンテンバイクに悪戦苦闘しながら、まずは「立木観音」

「立木観音」は、正式には「中禅寺」
昔、勝道上人という坊さんが男体山に登り、「二荒山神社」を作ったのじゃが、大きな湖(高い所にあって、知られていなかった)のほとりに大きな木を斬り倒さずに彫って観音像を作り、「中禅寺」とした。
なので、観音様は「立木観音」、湖は中禅寺湖となったそうな。
ちなみに、「二荒山(ふたらさん)」の二荒を「こりゃ、なんと読むんじゃ?!『にこう』?!」から「日光」になったんじゃと☺️










続く